おすすめ
OSUSUME
血流促進によるパフォーマンスアップに効果的だと最近とくに注目されている「シトルリン」。その成分や効果的な摂取方法を詳しく知り、より効率的なトレーニングやレース目標の達成に活用してみましょう!
シトルリンはスイカに多く含まれ、血管の機能維持に不可欠な成分。血管を拡げて血行を良くしたり、強くしなやかにする働きがあります。「スーパーアミノ酸」と呼ばれ、スポーツ科学先進国・アメリカでは人気の成分となっています。
一般的には1日に800mg摂取することが推奨されていますが、シトルリン含有率の高いスイカでも100g中のシトルリン量は180mg。なかなかスイカだけでは難しいのでサプリメントも活用し効率的に摂取したいところです。
![]()
シトルリンは生命力の強い野生のスイカに
多く含まれる。 |
「持久力UP」
運動前にシトルリンを摂取すると、NO(一酸化窒素)が発生し、それにより血管拡張・血流促進が促されます。それにより、酸素と栄養素の運搬量が高まり、筋肉への糖の取り込みが強化されます。さらにアルギニンと併せて、1対1の割合で同時に摂取することでNO(一酸化窒素)の産生がより大きくなり、レース前には効果的です。
「疲労回復」
シトルリンには、運動時のエネルギー生産の際に発生するアンモニア(疲労の原因物資の一つ)を除去する働きがあります。そのため運動後の疲労の軽減や運動パフォーマンスのUPに効果が期待できます。
「集中力、記憶力、やる気UP」
精神疲労は脳の血流低下と関係しているため、シトルリンにより脳への血流が増えることで集中力や活力もアップしてやる気が高まります。
「むくみ解消、冷え性改善、美肌、アンチエイジング」
シトルリンを摂取することで血流が改善し、むくみや冷え性の原因とされる血行不良が予防されることが報告されています。また、シトルリンは皮膚の弾力やハリ・ツヤに関わる天然保湿因子を構成するアミノ酸の一種でもあるため、美肌づくりにも役立つのです。
ランニング時のパフォーマンスUPや美容と健康など、たくさんの効果が期待できるシトルリン。積極的に日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
①カギは「血流にあり」⇒詳しくはこちら
②フルマラソンのペースがラクになる!? ⇒詳しくはこちら
③飲むウォーミングアップ術 ⇒詳しくはこちら
④シトルリンって本当に効くの?? ⇒詳しくはこちら
⑤30km以降ペースUPして自己ベスト! ⇒詳しくはこちら
※こちらから記事検索ができます。