ランナーズonline

【マイトレーニング】年間を通し月650~900km走りフル2時間20分 失速防止の秘訣は2部練習

2025年11月04日
2024年福岡国際マラソンを走る竹中さん(写真/石田祥一)
2024年福岡国際マラソンを走る竹中さん(写真/石田祥一)

フルマラソン2時間30分切りの市民ランナーを紹介する連載「マイトレーニング」。
今回は福岡国際マラソンで2021年に2時間20分12秒(自己ベスト)、24年に2時間23分30秒をマークした竹中俊樹さん(和歌山・40歳)です。速さの秘訣は、夏場でも練習量を落とさず、年間を通して月間650〜900kmを走り込む練習スタイルにありました。


********


竹中さんは、中学校の時に陸上部で主に1500mを走っていましたが、高校ではスポーツから離れました。その後大学4年間と社会人1年目はラクロスに取り組み、社会人2年目から再びランニングを始めました。
「ラクロスは練習場所が遠方であったこと、時間的制約やスキル向上に限界を感じていたので断念しました。新たな趣味を見つけようと、気軽にできるランニングをはじめました」と竹中さんはいいます。

当初は10kmやハーフマラソンに出場していましたが、社会人生活に慣れてきた社会人5年目の2014年に和歌山県の紀州口熊野マラソンで初マラソンに挑戦。いきなりサブスリーの2時間48分58秒で走りました。
「フルマラソンを走るには練習量に不安があったので、準備してから出場しました。仕事が落ち着いてきた頃で、いいタイミングでした」

走り始めた当初から月間300kmほど走っていたといい、「いまも昔も量を重視しているのは脚づくりのためです。距離走が好きで、距離を踏むのに苦痛はありません。当時は走るほど記録が伸びていました」と話します。
2017年の大阪マラソンを2時間26分46秒で走ってサブ2.5を達成し、現在の練習スタイルに行き着いた2019年の福岡国際では2時間20分25秒、21年の同大会で2時間20分12秒(自己最高)を記録しました。
「年間を通じて月間走行距離は650〜900km。フルマラソン前でも練習量を調整するのは4日前のポイント練習が終わってから。脚に少し張りや重さがあるほうが、走りの感覚がいいんです」

「今年の夏も月間750kmほど走り、週末は朝6時からのロング走(20〜30km)のあとに、夕方は10〜15kmジョグを行ってマラソンのために脚をつくってきました」と竹中さん。年間を通してこの練習をこなしており、レース後半に大きく失速することがないとのこと。自己記録を出した2021年福岡国際では前半ハーフを1時間9分24秒、後半を1時間10分48秒でまとめています。

今シーズンの目標を2時間20分切りに置き、12月の福岡国際マラソンと来年2月の大阪マラソンに出場を予定しています。
「マラソンの自己ベストに比べて、5000mの自己ベストは15分20秒とスピードがないことが課題です。今年は例年に比べてスピード練習の比重を増やしています。今シーズンの結果次第で、練習内容を大きく変えることも考えています。練習仲間に45歳でフルの自己ベストを出している人がいるので、私も年齢に負けず頑張りたいです」


********


竹中さんのより詳しい練習メニューは、ランナーズ12月号で紹介しています。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ創刊50周年記念号 11月21日発売!



1976年2月に創刊したランナーズは、おかげ様で50周年を迎えました。ランナーのみなさま、ご愛読ありがとうございます。
今号は50周年を記念し、ダブル表紙の特別版でお届けします。

当社50年の歴史から振り返る日本ランニング界、50年間の挑戦史

女性ランナーの増加から競技選手の活躍、都市型マラソンの拡大など、日本ランニング界50年の歴史を20ページにわたって掲載します。

◎日本の市民ランナーを速くした50年分のトレーニング
「ハードだけど実践してみたい」。そんな気持ちを抱いてもらえることを目指して紹介してきたトレーニングの中から、30のトレーニングを厳選しました。

◎広告から見るシューズ・グッズ50年の進化
過去50年間のランナーズに掲載された広告からグッズ進化の歴史をたどります。

◎創業者インタビュー「ランニングの世界はまさに多様性」
いかにして当社は立ち上がり、日本の市民ランニング界と歩みを共にしてきたのか? 当社創業者の橋本治朗氏に現代表取締役社長の黒崎悠がインタビューしました。

特別付録 ランナーズダイアリー2026

2026年のダイアリーは50周年特別版。50周年メモリアルコラム「忘れられないトレーニング」として、往年の名ランナーのトレーニングを掲載しています。読んで書いて、1年間日々のお供にご活用ください。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る