ランナーズonline

「サブ3.5」「サブフォー」目標タイム別練習メニューがプロのコーチから届く! ランナーズ+inチームメンバー募集中!

2025年6月27日

「ランナーズ+inチーム」は、ランナーズ+メンバーズ会員だけが入会できるオプションサービスです。プロのコーチがあなたの目標タイムや現在の走力に応じた練習メニューを2週間ごとにメルマガ形式で配信します。
7月から始まる第7期後半では、これまでの目標タイム別コースに加えて、「加齢に打ち克ち走る会」「ランニングフォーム改善の会」という2つの新コースが登場します。「目標別メニューがうまくこなせない」「脚が痛くなってしまう」──そんな悩みを感じたことのあるあなたに、新設コースでは、まず“走る土台”を整えるところから一緒に始められます。


ランナーズ inチームとは?

ひとつのチーム(会)に入会すると……

  • コーチから特別な練習メニューを受け取れる(2週間に1回)
  • オンラインセミナーでランニングの悩みを解決できる(毎週)
  • チーム掲示板でコーチやチームの仲間と交流できる(毎日)

【概要】
「ランナーズ+メンバーズ」会員が入会できます。
入会には「+メンバーズ会費(7,800円)」と別途各チーム1,000円(6カ月)が必要です。
「掲示板」はe-moshicomの機能を利用します。

選べる6コース

サブスリーの会

  • ・藤原新コーチ(2012年ロンドン五輪代表、プロコーチ)

3時間切りを狙う中・上級者向け。「粗削りなスタミナとスピード」を本命レースに向けて磨いていく。


330+αの会

  • ・弓削田眞理子コーチ(世界初60歳以上女性サブスリー達成)

3時間30分から3時間へのステップアップ。掲示板での丁寧な伴走と仲間との一体感が特徴。


サブフォーの会

  • ・岩本能史コーチ(club MY☆STARランニングチーム代表)

何としても4時間を切りたい方へ。「峠走」や15kmビルドアップ走など独自メソッドを展開。


サブ4.5~歩かず完走の会

  • ・森川優コーチ(柔道整復師・スポーツトレーナー)

初マラソンや途中で歩いてしまう方向け。メンタルと体力の両面から“歩かず完走”を支援。


【新】加齢に打ち克ち走る会

  • ・長江隆行コーチ(マラソンランキング1位14回)

ケア、筋トレなどで年齢に負けない走りと回復力を養成。


【新】ランニングフォーム改善の会

  • ・高岡尚司コーチ(鍼灸マッサージセラピスト&ランニングコーチ)

疲れ、ケガ、タイム停滞など、「走り方」に悩むランナーにピッタリ。


7月スタートの本プログラムは、12月まで6カ月計画。仲間とともに、次の自分を走りながら見つけましょう!




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る