今か今かと開花を待ちわびた桜ですが、あっという間に満開となり、見ごろは今週いっぱいなんて声も。そんな「見逃がせない!東京のお花見ランニングスポット」をRUNNETのスタッフが緊急取材!
見て楽しめる、走って楽しめるオススメ厳選コースを4つ紹介します。
多摩丘陵自然公園内にある、丘陵と谷間からなる公園で丘陵公園だけに、地形は高低差数十mと起伏に富んでいます。園内には合計約450本のソメイヨシノとヤマザクラが咲き誇り、ランニングと共に楽しむ事ができます。
駅から公園まで約2.5kmあり、なだらかな上り坂が続くため走りごたえも十分です。
花見の名所として名高い目黒川沿いの桜並木。目黒川沿いには約4kmにわたって約800本の桜が咲き誇り、多くの見物客で溢れます。
そんな目黒川沿いですが、実は早朝の時間帯は人通りも少なくランニングしながら桜を楽しめるコースになっています。動画内では早朝5~6時台に撮影をおこない、人通りが少ない時間帯を走りました。
荒川区の東端に位置し、隅田川に隣接する整備された都立の総合公園。桜とスカイツリー、隅田川の3つを同時に楽しめる場所でもあります。園内には舗装された、ウォーキングロードもあり快適に走れる環境も整っています。
また、多くの施設を完備しているため、ランニングで通過するだけではなく、目的地に設定しても楽しめます。
世田谷区にある約39万m2の広大な都立公園。見渡す限りのみどりの中にある桜の景色は圧巻、芝生の広場もあり家族で楽しめる場所になっています。
また園内に1周1.75kmの周回コースがあり多くのランナーが走っているほか、もともとゴルフ場だったこともあり、起伏のある地形で十分な負荷を得ることもできます。
動画では最寄りの駅からのアクセスやコースの説明、花見のポイントなどを詳しく解説しています。
薄桃色の花びらが散る前に、今しかできない、儚くも美しい桜ランニングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。