©仙台放送
|
11月5日(日)、コースを一新して5年ぶりに復活した東北・みやぎ復興マラソン2023は、仙台市の弘進ゴムアスリートパ―ク仙台前をスタートし、名取市文化会館前にフィニッシュする、仙台市を走る初の公認フルマラソンとして開催されました。
東北・みやぎ復興マラソンは、被災地の復興に寄与することを目的に2017年から始まりました。19年は台風19号の影響で中止となり、20~22年はコロナ禍のためオンライン開催に。リニューアル後は「記憶の風化防止」「被災地への経済的支援」という大会コンセプトに「減災・防災の発信」という新たな柱が加えられました。コースの約4分の3が東日本大震災の津波の浸水域。コース沿いには震災遺構や慰霊碑があり、16km~25kmは、堤防機能を持つ道路として整備されたかさ上げ道路(東部復興道路)を走りました。
福岡から参加した消防士の黒瀬詔之さん(39歳)は、
「震災当時、同期が消防士として派遣されました。自分は派遣されなかったのですが、一度は来ておきたいと思い、初マラソンにこの大会を選びました(3時間45分56秒で完走)」
レースは、スタート直後から飛び出し独走した招待選手の川内優輝選手が2時間11分48秒の大会新記録で優勝しました。
![]() 34km過ぎの千年希望の丘相野釜公園では津波の高さを表現した慰霊碑の目の前を通過(撮影/軍記ひろし)
|
![]() 石巻市雄勝町の名産品「雄勝石(おがついし)」を使用した完走メダル(撮影/軍記ひろし)
|
東北・みやぎ復興マラソン2023
11月5日(日)
フルマラソン出走数 8,127人
フルマラソン完走数 7,723人
男子優勝 川内優輝 2時間11分48秒(大会新記録)
女子優勝 薄井身之 2時間51分6秒
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。