![]() 37歳1位の岡本直己選手は2月の大阪マラソンで2時間8分2秒の自己ベストを記録した
|
現在発売中のランナーズ7月号では、「2021フルマラソン1歳刻みランキング」が発表。2021年4月~2022年3月に開催された対象のフルマラソン31大会を完走した6万9864人のうち、各年齢の上位100人の氏名やタイムが掲載されています。
このランキングでは編集部の行場竹彦が36歳の部で1位を獲得。しかし、前後の年代をよく見ると……
*****
初めてフルマラソンを走ったのは2011年11月の福知山マラソン。2時間25分36秒で完走し、この年全日本マラソンランキングでは26歳の部で18位になりました。ちなみにトップは日本の実業団に所属したジョセファト・ダビリ選手の2時間7分36秒。「やっぱりトップは速いな」と思ったのを覚えています。その後も10~20位台を行き来しながら、自分と同学年のランナーの結果をモチベーションにしていました。
そして、初めてランキングに載ってから10年後の今回、昨年12月の福岡国際マラソンで記録した2時間18分56秒で36歳の部1位になることができました。
編集部の特権として、早めに結果を知った時は「やったぜ。コロナ禍でも毎月600km以上走ってきた甲斐があったな」と感無量。
しかし、ページの校正のためにランキングを精査していると、1歳下の35歳は佐藤悠基選手の2時間8分15秒、1歳上の37歳は岡本直己選手の2時間8分2秒がそれぞれ1位。いずれも実業団選手とはいえ、なんと私のタイムより10分以上も速い! これでは36歳のレベルが低いと思われてしまう……。
ということで、これを挽回(?)するには37歳でさらに記録を伸ばすしかないと決意しました。来年のランキングでは自分がトップでなくてもいいので、もう少し前後の年齢といい勝負がしたい。1985年生まれのランナーのみなさん、まだまだ加齢を感じる年齢ではないと思うので、一緒に頑張りましょう!
※誌面では各年齢1位から100位までを掲載。RUNNETでも順位を確認できます。
101位以降の方もRUNNETの「2021フルマラソン1歳刻みランキング」のページにてご自身のお名前、ベストタイムを出した年齢、性別を入力し検索すると、順位を確認することができます。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。