ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

金哲彦が伝授 マラソン練習勝負の3週間!

2022年2月02日

「フルマラソンで記録を狙うなら本番前に3週間の集中トレーニングをすることが重要」と語るのは、ランニングコーチの金哲彦さん。"疲労困憊になるまで追い込めば必ずレベルアップできる"という、金哲彦流レース6~4週間前に行う「勝負の3週間」のトレーニングを紹介します。昨年、NHK BS1「ランスマ俱楽部」で金さんから「勝負の3週間」の実践を伝えられた、本誌2021年4月号表紙モデルの佐野千晃さんが、なぜ3週間頑張ることが重要なのか尋ねました。


佐野 金さん、今日はよろしくお願いします。一年前に「ランスマ倶楽部」で「マラソン練習、勝負の3週間」を実践した時はすごくキツかったです。まずはフルマラソンの前に3週間、ハードな練習を続けることの重要性について教えてください。

 そもそも人間(ランナー)の身体はキツい練習での「破壊(負荷)」と休養での「回復」を繰り返すことによって鍛えられます(スピードやスタミナが養われます)。その面で3週間、負荷の高い練習を行い、1週間負荷の低い練習で身体を回復させる、というサイクルは生理学的に理にかなっていると考えています。レース本番の6~4週間前からこれを実践して最後に疲労を抜けば、「絶好調」の状態でスタートラインに立つことができます。

佐野 金さんはいつからこの考え方をお持ちなのですか?

 現役時代や実業団の指導者時代も同じような理論でトレーニングに取り組んでいました。ただ、はっきり体系立てたのはニッポンランナーズを創設してからです。市民ランナーが限られた時間の中で速くなるのに適した内容ではないかな、と。

佐野 なるほど。「こんなランナーに実践してほしい」というのはあるのでしょうか?

 前提として基礎となる練習をある程度積んできた、サブフォーより速い目標を設定している方です。

佐野 ランナーズ読者の方が取り組む場合の練習メニューを教えてください。

 一般的には平日はなかなか時間をとれないランナーが多いと思うので、毎週末、強度の高い練習を2日連続行う「セット練習」が基本です。一日はマラソンペースを意識した実践練習(5km×2本や20km走など)、もう一日は20km以上のLSDなどの長い距離を走るスタミナ練習です。練習メニューの詳しい解説はランナーズ3月号で紹介しています。


*****


きん・てつひこ
プロランニングコーチ。早稲田大学時代に箱根駅伝5区で区間記録樹立。2001年に「NPO法人ニッポンランナーズ」を設立。現在はテレビの解説でも活躍。1964年生まれ。

さの・ちあき
本誌4月号表紙モデル(昨年)。フルマラソン自己ベストは3時間14分23秒(2019東京)。現在、NHKBS1「ランスマ倶楽部」の番組内でサブスリーを目指している。1992年生まれ。



ランナーズ1月号 11月22日発売!


新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?

フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。

「マラソン大会の応援」は人を元気にする!

ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。

フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!

どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



「ランナーズonline」 一覧に戻る