ランナーズonline

【週刊ランナーズ】ベルリンマラソン、世界新記録の立役者は、2人のサブスリー研究者?!

2018年9月18日

9月16日(日)に開催されたベルリンマラソン(ドイツ)の取材に行きました。エリウド・キプチョゲ選手(ケニア)が2時間1分39秒の世界新記録を出したことは報道されている通りですが、キプチョゲ選手が前日の記者会見で「好調」を宣言するなど、ベルリンではレース前から「世界新記録」への期待が高まっていました。

エリート選手を招待するレースの多くは、記録更新をアシストするためにペースメーカーが30km前後まで一定のラップを刻みますが、ベルリンマラソンの〝お膳立て〟はそれだけではありません。先頭集団の前を走る車から「リアルタイムのペース」「ゴールタイム予測」「1㎞毎のラップ」「世界記録に対するタイム差」が表示されているため、先頭集団のランナーは「今のペースで走り続けたら世界新記録を樹立できる!」等の情報を常に把握することができるのです。

10年以上前に、ランナーの「リアルタイムペース測定システム」を開発したのが、物理学者のヘルムート・ウィンター (68歳)さんと、地理学者のショーン・ハートネットさん(65歳)。ともにサブスリーをマークした経験を持つランナーです。

「世界記録更新に挑むランナーを見て『彼らの限界値を高くすることに貢献したい』と考えたことが、『リアルタイムペース測定システム』を開発したキッカケです。私も走っているのでよく分かりますが、マラソンはペースコントロールを上手くするほど持っている力を発揮できることに着目したのです。今はGPSでペースを測ることができますが、GPSは衛星環境や坂によってわずかなタイム差が生じることがあります。その点、200m毎にタイムを測定するこの方法はより正確だと自負しています(ウィンターさん)」

 ちなみに今大会のキプチョゲ選手はハーフを1時間1分6秒で通過し、後半は1時間0分33分にペースアップ。世界記録更新の陰には地元ベルリンの市民ランナーの活躍もあったのです。

(ランナーズ編集部/黒崎)


※ウィンター さん、ハートネットさんが開発した「リアルタイムペース測定システム」はシカゴマラソン、ドバイマラソン、ヒューストンマラソンなどでも採用されています。


左がヘルムート・ウィンターさん、右が地理学者のショーン・ハートネットさん
左がヘルムート・ウィンターさん、右が地理学者のショーン・ハートネットさん
通常、マラソン大会にはスタートからのタイムが表示されています。しかし、ベルリンマラソンの先頭を走るランナーには「リアルタイムのペース」「ゴールタイム予測」「1km毎のラップ」も表示されているのです
通常、マラソン大会にはスタートからのタイムが表示されています。しかし、ベルリンマラソンの先頭を走るランナーには「リアルタイムのペース」「ゴールタイム予測」「1km毎のラップ」も表示されているのです
前日の記者会見で好調を公言したキプチョゲ選手(真ん中)
前日の記者会見で好調を公言したキプチョゲ選手(真ん中)
世界新記録更新を市民ランナーに伝える大会スタッフ
世界新記録更新を市民ランナーに伝える大会スタッフ

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!


万国共通「走る力は生きる力」

3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー

今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。

世界のレジェンドたちに聞いた! 
加齢に打ち克つ究極の「My Training」

年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る