2017年4月に一般財団法人アールビーズスポーツ財団が企画したMCC(マラソンチャレンジカップ)をご存知でしょうか?
MCCは、市民ランナーからトップアスリートまで「マラソンに挑戦する全ての人を応援するプロジェクト」で、MCC参加大会で大会新記録を樹立したランナーには10~100万円の賞金が授与されます。
今期は計33の参加大会のうち、男女で23の大会新記録が誕生。そのうち12人が、4月14日(土)にホテルメトロポリタン長野で開催された「MCCマラソンチャレンジカップ長野アワード・大会新記録誕生授賞式」に出席しました。
受賞者を代表して挨拶をしたのが2012年ロンドンオリンピック代表の藤原新選手。「マラソンランナーにはいくばくかのお金が必要。(MCCは)とても夢のあるシステム」と語りました。
そんな藤原選手は36歳になった現在もマラソン挑戦者。昨年末から年始にかけてはケニアに行き、アパートに住み込み、現地のランナーとトレーニングを行っていました。ランナーズでは6月号(4月21日発売)から連載「藤原新。マラソンランナーとして生きる」を開始。藤原選手自らが綴る「挑戦記」を毎月お届けします。
![]() 藤原新選手は第3回富山マラソンで2時間16分32秒
|
![]() 女子代表として挨拶をしたのは、東北・みやぎ復興マラソン2017で2時間40分37秒をマークした小﨑まり選手。2007年の大阪大会を始めとする世界陸上に3回出場した経験を持ち、現在は小学1年生のお子さんを育てながらトレーニングを行っている。
|
MCCの詳細はこちらから(4月末に第2期情報の更新予定)。
東北・みやぎ復興マラソン2019等、現在エントリー受付中のMCC加盟大会もあります。
⇒ http://www.marathon-cc.com/
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。