おすすめ

OSUSUME

100kmレースでもスタミナを実感! 脂肪燃焼で目指す好記録(PR)

2025年11月10日

本格的な秋のレースシーズン真っ只中。目標レースに向けたトレーニングは順調ですか?

レースで目標達成するには、エネルギーの枯渇を防ぎ、後半も失速せず走り切ることが重要です。フルマラソンに向けて毎週末練習を行うTRANSIT RUNNING CLUB(TRC)の皆さんは、脂肪を燃焼させることでエネルギーに変えるMCTを活用した練習で、着々と力をつけているようです。

MCTを摂ることで、ランナーの皆さんはどのような効果を感じたのでしょうか?

松本 寛さん(58歳)

走歴:8年
フル:3時間29分38秒(かわさき多摩川マラソン2021)

体重2.8kg減で体調も良好に

MCT入りゼリーを摂取することで、20km弱の距離走をしたとき、後半になってもエネルギーが残っている感じがしました。体重は2.8㎏減り、だんだん体調がよくなっている体感もあります。
今後は大田原マラソン、さいたまマラソンが控えています。MCT入りゼリーを使ってこれからも記録を伸ばしていきたいです。

嘉松孝友さん(53歳)

走歴:10年
フル:3時間16分30秒(勝田全国マラソン2024)

100km走っても粘れる効果を実感

トレイルランニングの100kmや100マイルなど、特に長い距離ではエネルギー消費に脂肪を使うことが非常に求められるので、MCTは合っていると感じます。富士山を1周する100kmのレースにも出ましたが、前回より粘れて、少なからずMCT入りゼリーの効果を感じました。いい感触を掴めているので、次の110kmレースも頑張りたいです。


※こちらから記事検索ができます。

「おすすめ」 一覧に戻る