ランナーズonline

お坊さん階段ランナーがイベントを主催!「最速参拝競走1425段を駆け上がれ」

2025年6月17日
限界への挑戦後の達成感であふれた子どもたちの笑顔
限界への挑戦後の達成感であふれた子どもたちの笑顔

スポーツイベント募集・申込管理サイトのe-moshicomを使ってイベントを主催している方にイベントを開催の目的やイベントの魅力を発信していただいている月刊ランナーズで連載中の「モシコムイベンターは未来の職業!?」

発売中の7月号では東海地方を拠点に僧侶をする傍ら独自の階段を駆け上がるイベントを開催している矢島昭輝さん(32歳)にお話しを伺い執筆していただきました。


********


常泉寺の住職をする傍ら、高層ビルの階段を駆け上がる「ステアクライミング」という競技の選手をしております。「ステアクライミングを盛り上げていくうえで、自分がお坊さんということを何か活かせないか」そんな思いから始めたのが、神社仏閣の参道や階段を駆け上がる「最速参拝競走」です。

仏閣に親近感をもってもらいたいという思いから愛知県新城市・鳳来寺1425段の石段で開催したもので、7歳から76歳まで合計130名の方々が1人ずつ石段を駆け上がりました。会場には法螺貝の音が鳴り響き、荘厳な雰囲気の中でのスタート。

そんな自分を乗り越えた瞬間に得られるものこそ、「最速参拝」の本質かなと思います。イベントはこれまでに4回開催。2025年は鳳来寺のみならず、三重県の福王神社、もう一カ所でも開催して、来年は全3戦のシリーズ戦とするのも面白いかなと思っています。興味がある方はぜひご挑戦ください。


********


e-moshicomでは、趣向を凝らしたさまざまなランニングイベントを掲載しています。
誌面では、お得にイベントに参加いただける300円割引のチケットをご用意しています。ぜひご活用ください。


※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る