ランナーズonline

今年こそ絶対自己ベスト!フルマラソン「目標タイム別デジタル冊子」進呈中

2025年5月30日


いま、月刊ランナーズの定期購読「ランナーズ+メンバーズ」に新規入会・更新された方に、フルマラソンの目標タイム別『絶対達成6カ月プログラム』(PDF形式)を進呈中。

本プログラムは、半年後の自己ベスト達成のために「今」やるべきトレーニングメニューを週ごとに掲載。目標達成率86%を誇る「ランナーズ+inチーム」のコーチ陣のメニュー&アドバイスを収録した特別版です。「今年はフルマラソンで記録更新を狙いたい!」という意欲に燃えているランナーは必読です。

『Sub4絶対達成6カ月プログラム』の一部をお見せします。


【第1章】導入期

〈Week1〉トレーニングの習慣化

導入期のWeek1は、走る、ケア(ストレッチやマッサージ)、筋トレを習慣化する期間です。まずは定期的に(できれば週に2~3回)走る、動くことを心がけましょう。


〈Week1のポイント〉

初回は「1km×3本」で実力測定を行います。最初にオーバーペースになりすぎないように注意してください。設定通りに走れた方は、翌週以降もメニュー通りのタイム設定でトレーニングしていきましょう。余裕があった方は少しペースを速める、距離を長くしてもOK、きつかった方はペースを少しゆっくりにする、距離を短くするなど、負荷を調整しましょう。


〈Week1のトレーニングメニュー〉

(月)
ストレッチ・マッサージ
(火)
筋トレ・ストレッチ・マッサージ
(水)
1km×3本(①5分15秒 ②5分0秒 ③4分45秒)間は2分休憩
(木)
ストレッチ・マッサージ
(金)
4~6kmジョギング(6分15秒~7分0秒 /km)
(土)
筋トレ・ストレッチ・マッサージ
(日)
10~15km(6分15秒~7分0秒 /km)+WS×3~5本



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る