ランナーズonline

"伝説"のコーチ陣から毎週指導が受けられる! オンラインコミュニティ募集開始

2024年12月20日

この記事を読んでいる方の多くは、フルマラソンを完走したい、サブフォーやサブスリーをしたい、といった目標を持っているのではないでしょうか。ただ、独学でトレーニングを考えるのは案外大変なもの。「自分のレベルに合ったトレーニング方法を知りたい」と考えるランナーは多いと思います。

そんな目標達成を、月刊ランナーズが「ランナーズ+inチーム」でサポートします!

ランナーズ+inチームは、「ランナーズ+メンバーズ」(年間7800円)会員限定のオプションサービス。実績豊富なコーチ陣から2週間に1度、レベル(チーム)別に練習メニューや課題がメルマガ形式で配信されます。

さらに、1月から始まる第7期(2025年1月~12月)では、4人のコーチが月に1回ずつオンライン相談会を開催。inチーム会員であればどのコーチの相談会にも参加できるため、疑問点や困ったことがあればほぼ毎週、お悩み相談ができます。

コーチの担当期間は1年間で、会費は各チームとも6カ月でたったの1000円(7月で更新)。ランナーズ+inチームで目標達成への道のりを明確にして、ランニングへのモチベーションを高めていきましょう!



ランナーズ+inチーム7期が提供するサービス

  • 2週間に1度、月曜日に専属コーチから目標達成に向けた練習・アドバイスが書かれたメルマガが届く
  • コーチに質問できるオンライン相談会に参加できる(月4回開催、後日アーカイブも視聴可能)
  • 「掲示板」で同じ目標を持った仲間同士で交流できる
  • inチーム会員限定のリアル練習会を不定期で開催

豪華コーチ陣と担当チーム

■サブスリーの会
藤原 新コーチ(2012年ロンドンオリンピック代表、プロコーチ)

■330+αの会
弓削田眞理子コーチ(世界初女性60代サブスリー達成)

■サブフォーの会
岩本能史コーチ(club MY☆STAR ランニングチーム代表)

■サブ4.5~歩かず完走の会
森川 優コーチ(柔道整復師・スポーツトレーナー)





※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!


万国共通「走る力は生きる力」

3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー

今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。

世界のレジェンドたちに聞いた! 
加齢に打ち克つ究極の「My Training」

年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る