ランナーズonline

箱根初優勝を目指す國學院大 強さの理由は “練習の深み”

2024年12月04日
アディダスのイベントに出席した(左から)國學院大學の前田康弘監督、平林清澄選手、上原琉翔選手、野中恒亨選手、後村光星選手
アディダスのイベントに出席した(左から)國學院大學の前田康弘監督、平林清澄選手、上原琉翔選手、野中恒亨選手、後村光星選手

アディダス ジャパンが11月27日、「adidas ADIZERO EKIDEN COLLECTION発表会」を都内で開き、國學院大學駅伝チームの選手と前田康弘監督がゲストとして登場しました。

國學院大學は10月の出雲駅伝と11月の全日本大学駅伝を制覇。「歴史を変える挑戦 エピソード3」をスローガンに、正月の箱根駅伝では初優勝を目指しています。トークセッションではキャプテンの平林清澄選手がチームが強くなった要因を明かしました。

「トレーニングに関しては前田監督からいただいたものを信用してやっていますが、選手間でも練習で何を意識するのか、どういう目的があるのかという細かい部分まで、深みを持って練習することが大切。自分は1年生の時から大切にしてきましたが、それをチーム全体に浸透させることが課題だったので、そのために練習前後にミーティングも行っていて、それができているのが強くなった理由だと感じています」(平林選手)

前田監督も「(選手たちが)平林に追いつけ、追い越せで、それも楽しそうにやっている。目指しているチームに近づいているのではないかと思います」と話し、「ここまでは故障者も体調不良もなく順調にきているので、箱根駅伝に國學院大學という名前を残せるように、自分たちの全力を出せるように注力していきたい」と正月を見据えていました。

12月20日に発売するランナーズ2月号では前田監督の独自インタビューを掲載予定です。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る