ランナーズonline

ゴールドコーストマラソンで日本選手が大会新記録!

2023年7月05日
大会新記録で優勝した小山直城選手(ホンダ)(写真/大会事務局提供)
大会新記録で優勝した小山直城選手(ホンダ)
(写真/大会事務局提供)

7月2日(日)にオーストラリアでゴールドコーストマラソンが開催され、6,722人が出走。ホンダの小山直城選手(27歳)が、設楽悠太選手が19年に出した大会記録を更新する2時間7分40秒で優勝しました。

小山選手は、主催者のインタビューに対し次のようにコメントしています。
「大会記録を出せてとてもうれしいです。今回は、前に出てスピードを落とさずゴールしたかった。その通りのレースができました」

前日に行われたハーフマラソンでは、女子でアメリカのケイラ・ダマート選手(38歳)が1時間6分39秒の大会新記録(アメリカ新記録)をマークするなど、2日間で計4つの大会新記録が誕生しました。

ランナーズ誌おなじみの高知のプロランニングコーチ・山崎竹丸さん(34歳)も出走。レポートを寄せてくれました。
「4年ぶり6度目のゴールドコーストマラソン(フル)に出場してきました。前日の土曜は高知から一緒に参加した選手の応援でハーフを観戦。フルだけでなく様々な種目を仲間や家族と楽しめるのもこの大会の魅力です。私自身のレースは序盤の風の影響もあり、前半でうまくペースを刻めず目標達成できませんでしたが、終盤はトップランナーとのすれ違いや応援に元気づけられ、順位を上げて気持ちよくゴールすることができました(2時間25分0秒・29位)。レース後は川内優輝選手と一緒にマラソンに10回以上出場したランナー対象の「レジェンドクラブ」のテントを見に行き、またこれからもゴールドコーストマラソンを走り続けていきたいという気持ちが強くなりました。今から来年が楽しみです!」


フルマラソンは午前6時15分にスタート
フルマラソンは午前6時15分にスタート
ゴールドコーストは、オーストラリア連邦クイーンズランド州南東部にある、美しいビーチで有名な都市。ビーチ沿いに高層ビルやショッピング街が立ち並ぶ
ゴールドコーストは、オーストラリア連邦クイーンズランド州南東部にある、美しいビーチで有名な都市。ビーチ沿いに高層ビルやショッピング街が立ち並ぶ


※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る