ランナーズonline

【ランナーズ3月号】究極の夢を追い求め 目指すは100歳現役ランナー!

2023年1月19日
100歳でフルマラソン完走を目指す97歳の上野山馨さん(写真/弓庭保夫)
100歳でフルマラソン完走を目指す97歳の上野山馨さん(写真/弓庭保夫)

「人生で少しでも長く走り続けたい。」これは全ランナー共通の願いではないでしょうか。
それぞれの人生でその答えを示したのがランナーズ3月号で紹介している101歳、99歳、97歳、94歳、89歳、86歳のスーパーシニアランナーの皆さんです。

今号は1冊まるごと「年齢とランニング」をテーマに特集や連載を掲載しています。

和歌山県在住の上野山馨さん(97歳)は、昨年10月のしまだ大井川マラソンで30km地点まで走破。
100歳でのフルマラソン完走を目指し、夜10時から自宅周辺でのトレーニングを重ねています。
現役ミカン農家でもあり、日々の労働で鍛えた筋力も走力の維持に役立っているといいます。


今年3月、95歳で3年ぶりフルマラソンに挑戦!!

神奈川県在住の奥山新太郎さん(94歳)は今も月100km走り続け、3月開催の板橋Cityマラソンに出場します。
RUNNET channel では編集長の京谷和央が奥山さんに密着!
練習のシーンも映像で紹介しています。



1月20日発売のランナーズ3月号ではこの他にも「合計170歳でフルマラソン完走」を果たしたギネス記録保持者の夫婦や、101歳、99歳の元ランナーが登場しています。

▼現在RUNNETショップでは、ランナーズ3月号を先行販売しています。





※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る