ランナーズonline

金沢マラソンに1万2000人が出走 男子は地元出身の福村さんが初優勝

2022年10月31日
1万2000人以上のランナーが参加した「金沢マラソン2022」。駅前通りを大勢のランナーが駆け抜けた
1万2000人以上のランナーが参加した「金沢マラソン2022」。駅前通りを大勢のランナーが駆け抜けた

全国的に秋晴れが広がった10月30日、石川県金沢市で「金沢マラソン2022」が開かれ、1万2013人のランナーが出走しました。

コースは金沢城の脇にある広坂通りをスタートし、金沢駅を経由して西部緑地公園陸上競技場にフィニッシュする全体的にフラットな42.195km。男子は地元・金沢市出身の福村拳太さんが2時間16分20秒で初優勝、女子は藤澤舞さんが2時間38分29秒で2年連続3回目の頂点に立ちました。

プロランナーとして現在も石川県内で活動する福村さんは「実力者が多くて速い展開になりましたが、勝つことだけを考えて予定通りに36kmからスパートしました」と前回覇者の牛山純一さんに競り勝ちました。藤澤さんは「走りやすい気候で楽しかった。無理せずキロ3分45秒を刻んでいけて良かったです」と振り返りました。

会場には2004年アテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずきさんや元トップランナーの福士加代子さんがゲストとして登場し、参加者たちに声援を送っていました。


大会データ

出走人数:1万2013人
完走人数:1万1597人(完走率96.5%)
男子優勝:福村拳太(2時間16分20秒)
女子優勝:藤澤 舞(2時間38分29秒)


現在ランナーズ・RUNNETでは大会の楽しさを伝えるべく、
10月にフルマラソン、ハーフマラソンを走った方々にアンケートをお願いしております。
久しぶりに大会を走って、「沿道の応援」「コースの景観」「ほかのランナーとの競り合い」など「大会はやっぱり楽しい!」と感じたことをぜひアンケートフォームにてご回答ください。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!


万国共通「走る力は生きる力」

3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー

今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。

世界のレジェンドたちに聞いた! 
加齢に打ち克つ究極の「My Training」

年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る