![]() 写真/RUNASONE
|
世界各地でコロナ禍を期にオンラインマラソンなど新たなイベントが始まりましたが、オーストラリア・アデレードでは新たにあるランニングクラブが立ち上げられ、人気となっています。現地在住の田岡万由子さん(50歳)が人気ランニングクラブをレポートします。
こちらオーストラリアは夏時間になって日の出が早くなり、真っ暗な中を走ることはなくなったが、起床時間は変わらず、4時半にアラームが鳴る。10歳の息子を起こして、5時45分には学校と仕事の準備をして家を出る。
私と息子が所属するランニングクラブ「ラン・アズ・ワン」の平日練習会は、火曜日と金曜日の朝6時半スタート。雨が降ろうが、風が強かろうが、毎回100人以上のランナーが必ず集まってくる。練習の内容は、前日にクラブのSNSにアップされる。月に1回は坂道トレーニングと400mトラックでの5000mタイムトライアルが必ず盛り込まれる。
クラブ名のラン・アズ・ワンは「どんなレベル、年齢の人もともに走ろう」という意味だ2020年7月、コロナ禍で3人の現役プロランナーによって立ち上げられた。
ライリー・コックス(25歳・写真左)はハーフマラソンのベストが1時間2分54秒で2020年世界ハーフ選手権のオーストラリア代表(コロナのため大会は中止)。理学療法士の資格も持つ。イジー・バットードイル(26歳・写真中央)は今夏、東京オリンピック女子5000mに出場。5年間アメリカのワシントン大学に在籍した経験を持つ。2人はプロランナーとしてのスポンサー収入とラン・アズ・ワンのクラブ運営の収入で生活をしている。
ジェイコブ・コックス(27歳・写真右)はアデレードの高校で英語教師をしながらトレーニングを行い、フルマラソンの自己ベストが2時間22分45秒。今年のアデレードマラソン優勝者だ。学校やアスレチッククラブでの講演、ジュニアの育成にも携わっている。
なぜ3人はこのクラブを立ち上げたのか? 田岡さんから届いたレポート全文をランナーズ2月号に掲載しています。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。