![]() 写真/菊池陽一郎
|
新年はinチームの仲間と楽しく週イチ「頑張る練習」を継続しませんか?
inチームとはランナーズ+メンバーズ会員(年会費7800円)がプラス500円で入会でき、毎週プロランニングコーチから目標に向けて行うべき「トレーニング(目標達成チャレンジ)」が送られてくるサービス。フルマラソンで目標を達成したという会員の声が続々と届いています。
inチームには「サブスリーの会」「330の会」「サブフォーの会」「歩かず完走の会」「ランニングダイエットの会」「厚底シューズをはきこなす会」があり、「サブフォーの会」では、専属コーチの大角重人コーチ(43歳)が知って得する、すぐ実践できるエクササイズ動画やマメ知識を毎週紹介。その一部をご紹介します。
■ランニングフォームの改善に「チューブトレ」
■「ゴルフボール」と「タオル」で 作りは「段差」を使え!足裏ケア!
■ランナー必見「お尻」トレーニング
■ランナーの寒さ対策は「腹巻き」!
■体幹を強化する「ブリッジ系筋トレ」!?
■サブフォーへ向けて「ウインドスプリント」挑戦
■脚の疲れやすさの原因は「左右差」!?
〈プロフィール〉
「サブフォーの会」を担当する大角重人コーチは、早稲田大学では主務を務めながら箱根駅伝6区出走。実業団でマネージャー兼コーチを経験後、セカンドウインドAC で市民ランナーへの指導を開始。現在はランニングイベント等を主催する「イチキロ」代表。
ランナーズ+inチーム「サブフォーの会」ではこんな練習が毎週提案されています。
・ ペース変化を意識した3km+2km+1kmカットダウン走
・ レースペースに近づく20kmの分割走
・ 30㎞走にチャレンジ
・ 後半は本番に近いペースで行う15 ~ 20km走
・ 疲労をためず、刺激をいれる6~ 8kmペース走+1km
「サブフォ―の会」の目標達成者の喜びの声はこちら
https://runnet.jp/topics/report/211117.html
⇒ https://runnet.jp/runners/inteam/
・まずはランナーズ+メンバーズ会員(年会費7800円)にご登録ください。そこからプラス500円で「inチーム」に入会できます。
・会員になると毎週1回、プロランニングコーチから以下の目標達成に向けて行うべき「トレーニング(目標達成チャレンジ)」が送られてます。
・各会に所属するメンバーの中で「掲示板機能」で交流ができます(現在この掲示板交流が大盛況です!)
・本サービスには「ランナーズ定期購読」「ランナーズ過去10年分の電子版記事が読み放題」「TATTAサタデーラン走り放題」「会員限定動画閲覧権利」もついてきます。
(練習メニュー例)
・ メリハリビルドアップ10km走
・ 毎日悶絶! 「着地筋」筋トレ
・ スピード検定! 超本気の5000mタイムトライアル
⇒ https://runnet.jp/topics/report/210823.html
・ レースをイメージする30km走
・ マラソンの後半をイメージ15 ~ 20km走
・ リズムを大切にする分割走3km+2km+1km
⇒ https://runnet.jp/topics/report/210825.html
・ ペース変化を意識した3km+2km+1kmカットダウン走(10月18日)
・ レースペースに近づく20kmの分割走(11月8日)
・ 30km走にチャレンジ(11月15日)
⇒ https://runnet.jp/topics/report/210826.html
・ 長い距離に挑戦LSD15 ~ 20km
・ ジョグの後にウインドスプリントをやってみよう
・ 後半の失速対策に「もも上げ筋トレ」
⇒ https://runnet.jp/topics/report/210827.html
・ レースシューズオーディション
・ スーパーシューズを学んではきこなす
・ 自分に合った厚底レーシングを探してはきこなす
⇒ https://runnet.jp/topics/report/210830.html
・ ランニングにおける消費カロリーの計算
・ 食べることを考えながらいつもより長く走るランニング感謝祭
・ 大会までのダイエットの目標を立てよう
⇒ https://runnet.jp/topics/report/210901.html
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ11月号 9月22日発売!
100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力
ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?
短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。
現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策
今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。