ランナーズonline

今年度のフルマラソン1歳刻みランキングでTOP100入りを狙いませんか?

2021年11月10日
1歳刻みランキングの各年代100位のタイムをコロナ前後で比較
1歳刻みランキングの各年代100位のタイムをコロナ前後で比較

新型コロナウイルスが発生してから約1年半。11月7日(日)には下関海響マラソン、11月3日(水)にはぐんまマラソンが開催され、続々と大会が再開しています。しかし、2021年の中止を発表している大会も複数あり、例年と比べてまだまだ参加人数が少ないことは事実です。

昨年のフルマラソン1歳刻みランキングでは、結果(上記表)を見ても、60歳男性100位の記録は2019年度が「3時間19分28秒」に対し、2020年度は「5時間37分2秒」であり、この結果から、100位以内にランクインする可能性が多くのランナーに広がっているといえます。2021年度もフルマラソン1歳刻みランキングを発表します。今こそフルマラソンを走って「人生初ランクイン」を狙ってみませんか?


※2020年度の男性20歳、30歳、70歳、女性20歳、30歳、35歳、70歳は完走数が100人に満たなかったため、各年齢でもっともゆっくりだったランナーの記録を記載しています
※2021年の「フルマラソン1歳刻みランキング」は2021年4月~2022年3月に開催される大会が対象です


※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る