ランナーズonline

アシックス 廣田康人社長が語る 創業者から受け継いだ「頂上作戦」(2)

2021年9月03日
今年春に行われた「ASICS INNOVATION SUMMIT」には川内優輝選手も登壇(写真/小野口健太)
今年春に行われた「ASICS INNOVATION SUMMIT」には川内優輝選手も登壇(写真/小野口健太)

今年の箱根駅伝でアシックスのシューズをはいた選手がいなかった一方、同社は第1四半期(21年12月期)の売上が3年振りに1000億円を突破する増収増益! カシオ計算機と協業でランナー向けパーソナルコーチングサービス「Runmetrix(ランメトリックス)」をスタートさせるなど近年、デジタルサービスを積極展開していることも特徴だ。RUNNETchannel編集長の京谷和央が「月刊ランナーズ」定期購読者でもある廣田康人社長にインタビューをすると、「全ての原点は失敗にあった」。ランナーズonlineでは2回にわたって紹介します。


スポーツは転んだら起きればいい

京谷 多くのランナーが昨今の「厚底シューズ競争」にアシックスさんがどう挑むのか、気になっていると思います。ただ、そこは正直に申し上げて、苦戦しているのではないかな、と。

廣田 今年の箱根駅伝では弊社のシューズをはいた選手がひとりもいませんでした。数年前までソーティやターサーといった、いわゆる薄底のスピードシューズでシェアNo.1をとっていたことに胡坐をかいていたことは、間違いありません。技術革新が進む中で、我々は「シューズを軽量化するためにソールは薄くしなくてはならない」という、かつての常識からなかなか脱することはできていませんでした。

京谷 ただ、その中で今年のびわ湖マラソンで川内優輝選手が御社の厚底「メタスピードスカイ」をはいて、8年振りに自己記録を更新していますね。

廣田 2019年11月のボストン出張の際に時差で寝付けなかった時に「やっぱり頂上奪還だ」と思い立って作り始めたのがメタスピードシリーズです。かつて弊社の創業者・鬼塚喜八郎は「頂上作戦」を提唱していました。今回のプロジェクト名は「C-Project」。Cはチャンピオンではなく頂上です。ただ現状、トップ層は陸上競技のスパイクも含めて、まだまだナイキさんの独壇場なので、何とかスタートラインに立った段階かなと思っています。

京谷 ここまでの話を聞いていて思うのが、廣田社長は失敗や反省を肥やしにしている、ということです。実際に社長に就任された2018年のインタビュー記事で「スポーツは転んだら起きればいい」「失敗しても成功するまでやればいい」という御社創業者の言葉を引用されていましたね。


廣田康人社長のインタビューは現在発売中の10月号に全文掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。


廣田康人さん:
株式会社アシックス 代表取締役社長 COO
1956年生まれ、愛知県出身。早稲田大学卒業、新卒入社した三菱商事を経て2018年より現職。2007年にランニングを始め、フルマラソンの自己ベストは2017年の大阪で出した3時間53分27秒。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る