![]() |
現在発売中のランナーズ7月号では、アールビーズスポーツ財団が各地で主催したトライアルマラソンシリーズを含む計25大会の結果を集計した「2020フルマラソン1歳刻みランキング」を発表しています。
これまでにも紹介していますが、今回の対象大会完走者数は計1万1198人。昨年の31万3046人から大きく縮小し、コロナ禍の1年を表す「特別なランキング」となりました。それにともなって、誌面に掲載される各年齢の100位以内は男性40歳が「昨年2時間47分11秒→今年3時間29分58秒」、男性50歳が「2時間54分57秒→3時間28分16秒」、男性60歳が「3時間19分28秒→5時間37分2秒」と大きく変化(下表参照)。例年「100位以内はとても無理だ」と思っていたランナーでも「人生初のランクイン」をしている可能性は大いにあります。2020年度にフルマラソンを完走し、まだ本誌をチェックしていない方はぜひともご覧ください。
その他にもサブスリー率が2.9%(2019年度)から14.1%に上昇、男性の中間タイムが4時間37分4秒(同)から3時間28分30秒となるなど、多くの特徴が表れた今回のランキングをお見逃しなく!
2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|
完走数 | 31万3046人 | 1万1198人 |
男性20歳100位 | 3時間8分32秒 | 4時間46分56秒 |
女性20歳100位 | 4時間23分29秒 | 6時間37分37秒 |
男性30歳100位 | 2時間48分11秒 | 5時間56分33秒 |
女性30歳100位 | 3時間55分27秒 | 6時間30分19秒 |
男性40歳100位 | 2時間47分11秒 | 3時間29分58秒 |
女性40歳100位 | 3時間40分51秒 | 5時間36分7秒 |
男性50歳100位 | 2時間54分57秒 | 3時間28分16秒 |
女性50歳100位 | 3時間33分0秒 | 4時間12分1秒 |
男性60歳100位 | 3時間19分28秒 | 5時間37分2秒 |
女性60歳100位 | 4時間12分19秒 | 6時間33分17秒 |
男性70歳100位 | 4時間6分7秒 | 5時間57分22秒 |
女性70歳100位 | 6時間35分56秒 | 6時間38分20秒 |
※誌面では各年齢1位から100位までを掲載。RUNNETでも順位を確認できます。101位以降の方もRUNNETの「2020フルマラソン1歳刻みランキング」のページにてご自身のお名前、ベストタイムを出した年齢、性別を入力し検索すると、順位を確認することができます。
⇒ https://runnet.jp/runtes/ranking/
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。