ランナーズonline

【週刊ランナーズ】日産自動車座間事業所‶走る産業医〟が語る「ランニングは仕事の一部です」

2020年7月03日

写真は日産自動車座間事業所屋上にある「スロージョギング(※)」コースと、それを作った同社産業医の小宮周平先生(45歳)です。
フルマラソン3時間16分18秒(16板橋City)の記録を持つ小宮先生は「人間は身体を動かすことで筋肉や脳に刺激を与えなければ、20歳をピークに老化が加速してしまいます。脳は霧がかかったようになり、本来の能力を発揮できなくなってしまう」と語り、この持論が屋上に社員専用スロージョギングコースを作ったことにつながっています。
※スロージョギングは一般社団法人日本スロージョギング協会の商標登録


自身のトレーニングは全て通勤ランで、雨が降る日は写真2のように傘をさしながら行っています。

そんな小宮先生が全てのビジネスマンランナーに推奨したい、というのが「仕事が行き詰まった時こそ‶笑顔〟と‶ひとっ走り〟」です。
笑顔を作ること、1分だけでもひとっ走りすることで免疫細胞が活性化し、脳がクリアになるというのです。

小宮先生はランナーズ8月号で「ランニングがビジネスマンに絶対必要な理由」について様々な持論を述べています。小宮論をもっと知りたい! という方は本誌をご覧ください。


ランナーズ8月号のご購入はこちらから


年間9800円が8600円に! ランナーズは定期購読が断然お得です


写真・小野口健太



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る