![]() |
真夏よりも、急な高温多湿に身体が慣れていない初夏にこそ気をつけたいのが、熱中症。
走ることに集中することで、気づかないうちに危険な一線を越えてしまうことがあるランニング中の熱中症には、十分な注意が必要です。
ランニング中、自覚症状がなかったのに、気づけば気を失ってしまった・・・というランナーの熱中症の原因のひとつに挙げられるのが、前日の飲酒によるもの。
そもそも「アルコールも水分だから水分補給のひとつ!」などと思っているとしたら、それは大きな間違いです。アルコールを分解する際には「加水分解」といって体内の水分まで使われてしまうため、ランニング前夜の飲酒により、練習をスタートした時点ですでに身体が脱水状態になっている可能性があるのです。
多めに飲酒したな、と思った翌日の練習前には、より確実な水分補給を意識したいもの。
摂取した水分が体内に吸収されるまでには、早くても20分を要するとされます。練習開始30分前までに300~500mlの水分補給を済ませておき、練習中もこまめな水分補給を心がけましょう。
※ランナーズ2011年7月号より抜粋
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。