ランナーズonline

【週刊ランナーズ】「週末ひとりフルマラソン」に挑戦!

2020年4月09日

※「週末ひとりフルマラソン」の企画は終了しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


レースがなくてもマラソン出走で得られるヘトヘトに疲れた充実感や達成感を味わいませんか? 
「目標を作ることで、日々のランニングを充実させ、コロナに負けない気力を作る」「週末ひとりフルマラソン」を実践することは、通常のフルマラソンが再開された時に記録を向上させることにつながる」等のメリットがあります。
ルールは簡単、2日間の合計でフルマラソン以上の距離を走り、その証(※1)と実践談をランナーズ編集部までお送りください。完走者全員に「週末ひとりフルマラソン完走証明書」を贈呈、ランナーズ7月号(5月22日発売)で実践談を紹介させていただきます。


「週末ひとりフルマラソン完走証明書」はこれ!

※1 42.195km以上走った証となるものをお送りください。時計やランニングアプリのデータなど、どんなものでも結構です (写真データでもOK。形式は問いません)
※2 2日連続で走れば「週末」でなくてもOKです。1日で完走してもOKです。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る