![]() 仮装大賞を獲得した「RUNだばB」。ポーズも決まってます!
|
![]() 午前10時にスタートしたリレーマラソン24時間の部
|
7月14~15日、山梨県の富士北麓公園で「オートバックスPresents ランナーズ24時間リレーマラソン」が開催されました。このリレーマラソンは、園内の1.6kmのコースを1チーム15人以内で24時間タスキを繋ぎます。
気温が33℃まで上がる中、約170チームが出走し、千葉県柏市を拠点に活動しているRUNNING TEAM GAZELLEが278周(約445km)走り、3連覇を達成しました。
大会の盛り上げ役として参加したのがランナーズとRUNNETの親善大使「TeamR2」の2人。和田未希子さん(33歳・東京)はスタートしてから22時間が経過した2日目の朝8時から「モーニングストレッチ」をステージ上で行い、中橋舞さん(30歳・神奈川)はMCを務めました。
「私自身、勤務する会社で約2年前にランニングクラブを立ち上げ、今でも練習会を行っているので、ランニングや大会を通じてコミュニケーションを活性化させることは意義があると思っています。この大会は(猛暑にもかかわらず!)仮装して走るチームが多く、仮装大賞を獲得したのは「RUNだばB(上写真)」。グリコの格好を選んだ理由を聞くと、(西日本を襲った豪雨での災害に対し)少しでも元気付けられればと思った、とのことでした」(和田未希子さん)
なおTeamR2は現時点で、宮ヶ瀬湖24時間リレーマラソン(8/18、19)、大阪30K(10/6)、2018グリーンリボンフェスティバル(10/8)東京30K(10/13)に参加予定。会場でメンバーを見つけた際は声をかけてみてください!
★TeamR2紹介ページはこちら
(ランナーズ編集部 荒井)
![]() ステージに上る和田未希子さん(左)
と中橋舞さん(右) |
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。