今こそ知りたい!検索急上昇中のQ&A

ランナーの悩みにランナーが回答するQ&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」。この中でアクセスの多かった人気項目をダイジェストでご紹介します!

【悩み解決!】ソックスがすぐ脱げて困ってます

2017年1月20日

かかとまでの短いソックスをはいて走っていますが、走っている間に必ず脱げてしまいます。はき直してまた走る、しばらくしたらまた脱げる、というループ…。
足首までのものは脱げることはないけれど、シューズとスパッツの境目にソックスが見えないほうがカッコいいかと…。(SUKEさん・男性)

  • 【PIGさんの回答】
    きつめのサイズを選ぶ

サイズが合ってないか、安物を使っているか、でしょうか。私の場合、靴下はややきつめを選びます。自分の足サイズが25cmだとして、「23~25」と「25~28」の2種類が用意されてたら「23~25」を選びます。「25~28」の選択はジョガーならまだしも大会に走るのは論外。25.5の足でもはけるなら23~25を選ぶべし。

伸縮要素はランニングソックスには不要ではないかと。あっても走る上ではマメを作るだけです。私の愛用はZAMST HA-1。ズレもないしアーチ維持でいまのところこれ以上のソックスに出会えていません。高いし消耗も早いですが、一度試してみてください。ショップに選んでもらうと大きめのサイズを勧められることがありますが、自身の見る目を磨くことが求められています。

  • 【亀さんの回答】
    「見せるソックス」でもオシャレは可能

今までソックスのオシャレ度を考えたこともなかったのでとても新鮮な質問に感じます。
自分の場合はロングタイツとソックスの間に素肌が見えないようにしています。シューズからボックスパンツまでの一体感を出したいときに、素肌は色合いが浮いてしまうからです。基本、シューズと同じメーカーのソックスにして、シューズと色を合わせてハイカットっぽく見せたり、ロングタイツと同じ黒で目立たなくしたりしています。

シューズの上に見えるソックスについては、色で腰から下のバランスを見ています。ときどき、ボトムの色に合わせたソックスで走ることもあり、このときは「見せるソックス」というイメージです。確かにシューズからソックスが見えないのはカッコイイですが、逆に見せるソックスという選択もアリかな?と思いますよ。

  • 【ひょこさんの回答】
    「競技用」のアンクルソックスを

ランニング用ではなくカジュアル仕様のものをはいているのでしょうか。それだとランニングでの使用を前提に作られていないので、ずれ落ちてくるのは仕方ないと思います。スポーツ専門店にある競技用の「アンクルソックス」にするだけで、だいぶ使用感は変わってくるはず。

また、シューズ選びの際、とくにジョギング用のシューズはかかとまわりが柔らかく緩い傾向があるので、長さ(足長)だけでなく横幅(ウィズ)も気にして、無理のない程度にピッタリサイズのものを選ぶと、ソックスのずり落ちも軽減されると思います。

  • 編集部より

ランニング用ソックスは、シューズと足をしっかりとフィットさせズレにくくするほか、足底のアーチ部分をサポートして、疲労からくるアーチの落ち込みを防いでくれるもの、足指をしっかり使えるように5本指のものなど、走りをサポートする工夫が随所にあります。通常のカジュアルソックスで走ると、シューズ内で滑りやすくズレたり、マメができやすくなったり、足トラブルを生みやすくなります。ソックス選びはランナーにとってシューズ選びの次に重要と言われることも!

ランニングソックスはこちら

  • 【ぬかささんの回答】
    かかとのホールド具合をチェック

シューズが適正サイズではなく、かかとがホールドされていないせいだと思います。
シューズのサイズは、つま先にどれだけ余裕があるかで選んではダメ。きちんとヒモを結んだうえで、かかとがホールドされるかどうかで選びましょう。シューズによっては適正サイズを選んでもかかとのホールドが甘いモデルもあるので注意を。

  • 【バビロン5世さんの回答】
    5本指ソックスが快適

私個人の感覚としては、5本指に分かれていて、しっかりアーチサポートがされているものが合っていて、靴下自体の作りがタイトめなこともあり、諸々の不快感を感じずに走れています。ただ、現在愛用しているものは、靴下にしてはいいお値段がするので、最初は買うのに躊躇しました。

  • 【マラソン30さんの回答】
    シューズは補助穴の使用を

対策としては、シューズの履き方ですね。かかと付近に隙間が多いのでしょうか。
かかとを合わせて爪先からヒモをじっくり締めて、ベロを引っ張り上げながらさらに締め、補助穴もループ使用してください。私は、足首が極端に細いので、シューズ売り場の店員さんに補助穴使用を勧められました。

  • 【吉田十段さんの回答】
    かかとからの着地を見直す

靴下はとても大切。一度、忘れて普通の靴下で走ったらマメが複数個できてしまい、とても反省しました。フィットしてないと、10km以上でマメやズレが発生する実感があります。また、かかとからの着地をやめると靴下は自然にずれないと思われます。
こちらはフォームからの見直しですから1~2ヵ月程度の時間を要します。

  • 【tokkunotonmaさんの回答】
    ヒモの締め方とのコンビネーション

思い当たることを挙げさせてもらいます。

1、シューズのサイズは適切でしょうか?
(大き過ぎて、走る際に足が前後に動いてはいないですか?)
2、シューズのヒールカップにかかとが収まるようにヒモは締まっていますか?
3、走る際のフォームは、極端に足の前後の動きの力が大きくならず、地面を上からプッシュするような力を働かせて走っていますか?

私が持っているソックスは、外側にシリコンラバーが塗りつけてあり、その効果でソックスとシューズの間のズレはありません。でもヒモがうまく締められていないと、足がソックスの中で動きます。結果的に、今は機能優先で、かかとが隠れるくらいの長さのソックスをレースの時は多用していますよ。

  • 編集部より

ソックスが脱げる、その小さいようで大きな悩みに対し、シューズのフィッティングやフォームにもおよぶ推理が先輩ランナーたちから寄せられました。そもそも日常用のソックスをはいて走っていたという質問者SUKEさん。ウエアはランニング用のものをそろえても、下着やソックスをランニング用のものを使っていないという方、実は初心者には少なくないようです。まずはランニング用のものを選ぶだけで、いかに変わるか実感できるはず。またシューズのフィッティングやヒモの結び方、走り方によっても変わること、ソックスとタイツ、シューズの組み合わせによる「おしゃれ」についても参考になりますね!





このコーナーでは、ランナー同士が気軽に情報交換できるRUNNETの人気Q&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」より注目のQ&Aをピックアップ!
全国のランナーと日頃の悩みや疑問に回答し合えるこのコミュニティには、自身の経験にもとづいたアドバイスならではの貴重な情報が詰まっています。ぜひあなたのトレーニングやレースの参考にしてください!





関連記事

「悩み解決」 一覧に戻る