本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年11月16日(日)~ 11月22日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

第37回岡の里名水マラソン大会(大分県竹田市)

第36回岡の里名水マラソン大会
エントリー期間
2025年11月17日(月)0時~2026年1月16日(金)
開催日
2026年3月1日(日)
種目/定員
フルマラソン:1,000人、ハーフマラソン:600人、10km:400人
制限時間
フルマラソン:6時間、ハーフマラソン:6時間、10km:6時間
募集形態
先着順
「日本名水百選」にも選ばれ、九州一とも称される風光明媚な竹田湧水群と、「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」のうち祖母山を源流とする神原川渓谷沿いを走ります。フルは2カ所、ハーフは1カ所折り返しあり。最大高低差は200m。発着会場は竹田市総合運動公園(竹田丸福陸上競技場)。「フルマラソン1歳刻みランキング」「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

TAKASAKI CITY 第35回 はるな梅マラソン(群馬県高崎市)

TAKASAKI CITY はるな梅マラソン
エントリー期間
2025年11月17日(月)9時~2026年1月16日(金)
開催日
2026年3月8日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:1,200人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間45分 他
募集形態
先着順
春先の榛名山を望む丘陵地を舞台にしたハーフマラソン。清流・烏川の瀬音を聞きながら、例年この時季に見頃を迎える真っ白な花が咲き誇る梅林を眺めながら駆け抜けるコースです。適度なアップダウンがあり、最大高低差は約162m。発着会場は榛名文化会館エコール前広場。参加賞はカリカリ梅など。ハーフのスタートは9時45分で、都心からも日帰り参加できる大会です。

詳細ページ

練馬こぶしハーフマラソン2026(東京都練馬区)

練馬こぶしハーフマラソン2024【マイルラン】
エントリー期間
2025年11月20日(木)0時~2026年11月27日(木)
開催日
2026年3月22日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:5,000人、マイルラン:400組(800人)
制限時間
ハーフマラソン:2時間30分、マイルラン:15分
募集形態
定員を超えた場合は抽選
東京23区内では数少ない、公道を主体にした5千人規模のハーフマラソン。緑豊かな都立光が丘公園をスタート・フィニッシュ会場とし、笹目通り、目白通り、環八通り、川越街道といった主要幹線道路や、令和5年に一部開園した練馬城址公園、練馬区の木である「こぶし」や桜など多くの花木の中を、沿道の応援の中走ります。最大高低差は15.2m。ゲストランナーは谷川真理さん、渋井陽子さん、ワタリ119さんさん。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。小学生1名と中学生以上1名の2人1組で走る【マイルラン】の部あり。

【ハーフマラソン】詳細ページ

【マイルラン】詳細ページ



その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ