大会エントリースケジュール
2025年11月23日(日)~ 11月29日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。
- エントリー期間
- 2025年11月25日(火)0時~2026年1月12日(月)
- 開催日
- 2026年3月8日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン、10km/2,000人
- 制限時間
- ハーフマラソン:2時間50分、10km:1時間30分
- 募集形態
- 先着順
- 早春の富士山を仰ぎ見ながら清流・酒匂川(さかわがわ)沿いを走る、二宮尊徳の生まれ育った地・小田原を舞台とした大会です。小田原市総合文化体育館・小田原アリーナ前を発着会場としたフラットなコース。ハーフは10kmの部のコース+調整分を2周します。無料入浴、サウナなどのサービスあり。ホテル宿泊券や人気シューズの当たる抽選あり。ゲストは酒井俊幸監督(東洋大学陸上部長距離部門)。ゲストランナーは東洋大学陸上部。「お城マラソン」参加大会。
- エントリー期間
- 2025年11月25日(火)0時~2026年1月6日(火)
- 開催日
- 2026年3月15日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:1,500人、10km:2,000人 他
- 制限時間
- ハーフマラソン:2時間40分、10km:1時間30分 他
- 募集形態
- 先着順
- 瀬戸内に春の気配が漂い始める季節、福山市にて開催されるハーフマラソン。福山通運ローズスタジアム(福山市竹ケ端運動公園陸上競技場)をスタート・フィニッシュ会場とし、芦田川の堤を駆け抜ける、アップダウンの少ないコースを走ります。最大高低差は約28m。未就学児対象など、家族ぐるみで参加できる種目あり。「お城マラソン」参加大会。
第16回渋谷・表参道WOMEN’S RUN【一般枠(10km)】(東京都渋谷区)
- エントリー期間
- 2025年11月24日(月)12時~2026年1月7日(水)
- 開催日
- 2026年3月22日(日)
- 種目/定員
- 10km:5,000人 他
- 制限時間
- 10km:1時間30分 他
- 募集形態
- 定員を超えた場合は抽選
- 渋谷と表参道のメインストリートや、普段は走ることができない明治神宮の中を駆け抜ける女性限定の人気10kmレース。都心でありながら緑の豊かさも感じられる、適度なアップダウンのあるコースです。スタート・フィニッシュ会場は代々木公園野外音楽堂横。10kmの部の参加賞はニューバランスオリジナルTシャツ、完走賞はヴァンドーム青山オリジナルアクセサリー。「全国ランニング大会100撰」連続選出大会。大会初心者のための「大会デビュー枠」あり。高校生(女子)以上が出場できる種目「表参道Runway」(2.4km)新設。その他、キッズラン・ファミリーラン種目あり。
かすみがうらマラソン2026【アーリーエントリー】(茨城県土浦市)
- エントリー期間
- 2025年11月23日(日)10時~2025年11月30日(日)17時
- 開催日
- 2026年4月19日(日)
- 種目/定員
- フルマラソン(公認コース):14,000人、10マイル(公認コース):5,000人、5km:1,000人 他
- 制限時間
- フルマラソン:6時間、10マイル:2時間、5km:40分 他
- 募集形態
- 先着順
- 国内で2番目の大きさを誇る湖「霞ヶ浦」を舞台にした風光明媚なコースと、おもてなしが魅力のフルマラソン。霞ヶ浦湖畔を走るフラット基調のコース(陸連公認コース)を走ります。参加賞は大会オリジナルショルダーポーチ、または地元名産品からの選択制。完走賞は100年木桶仕込みしょうゆ。チャリティアンバサダーは有森裕子さん、ブラインドマラソンアンバサダーは高橋勇市さん。大会MCはM高史さん。優秀選手には観光庁長官賞を授与。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。先着で5,000名に、会場内およびランナーズヴィレッジ出展店舗で使用可能な500円クーポン券およびオリジナルグッズを進呈いたします。
- エントリー期間
- 2025年11月25日(火)0時~2026年1月31日(土)
- 開催日
- 2026年4月19日(日)
- 種目/定員
- フルマラソン:1,600人 他
- 制限時間
- フルマラソン:6時間 他
- 募集形態
- 先着順
- 加茂・阿波の新緑と清流の里を走るフルマラソン。最大高低差約280mに及ぶ、アップダウンの激しい折り返しコースを走ります。フルマラソンの参加費は7,000円(レース後の昼食つき)。発着会場は津山市加茂町スポーツセンター総合グラウンド。フルマラソン各部門優勝者には「おかやまマラソン」への招待あり。
- エントリー期間
- 2025年11月28日(金)12時~2026年2月20日(金)
- 開催日
- 2026年4月19日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:2,000人 他
- 制限時間
- ハーフマラソン:3時間35分 他
- 募集形態
- 先着順
- 南九州のヘソとも言われるえびの市を舞台にしたハーフマラソンです。スタート・フィニッシュ会場はグリーンパークえびの。ハーフマラソンは、折り返し地点「JR真幸駅」の手前約4km地点から始まる激坂が攻略ポイントとなる往復コース。最大高低差は155m。ハーフの参加費は昼食付で5,800円。大会会場は車で鹿児島空港から30分、えびのインターチェンジから3分の好アクセス。
GPSランニングイベント
| イベント名 | 開催日 | エントリー開始日 |
|---|---|---|
| 渋谷・表参道WOMEN'S RUN 2026 オンライン | 開催日2026年3月21日(土)~2026年3月30日(月) | エントリー開始日2025年11月24日(月)12時 |
その他の大会はこちらから検索ください
- エントリー前のチェックポイント
みんなの大会レポ
大会レポへ-
富山マラソン2025
五本木太郎
-
神戸マラソン2025
ニックネーム未登録
-
砂沼親子マラソン大会2025
ニックネーム未登録
-
筑後川マラソン2025
ニックネーム未登録
- ランニング初心者集まれ
-
