本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年10月5日(日)~ 10月11日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

第40回サザン・セト大島ロードレース(山口県周防大島町)

第40回サザン・セト大島ロードレース
エントリー期間
2025年10月10日(金)9時30分 ~ 2025年12月19日(金)17時30分
開催日
2026年2月1日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):1,600人、10km(公認コース):500人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間50分、10km:1時間30分 他
募集形態
先着順
刻々と移り変わる瀬戸内海の景色を贅沢に眺めながら、風光明媚な海岸線に沿って走れる大会。周防大島町陸上競技場を発着会場とする、フラット基調の公認コース(最大高低差は15m)です。スタート後の競技場周辺では地元「けさびふ太鼓保存会」の迫力ある和太鼓演奏が選手たちのモチベーションを上げてくれます。ゲストは嶋原清子さんを予定。参加賞には特産のみかんもあり。

詳細ページ

かがわマラソン2026(香川県高松市・綾川町)

かがわマラソン2026
エントリー期間
2025年10月6日(月)12時 ~ 2025年11月24日(月・振)
開催日
2026年3月15日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):10,000人 他
制限時間
フルマラソン:6時間 他
募集形態
先着順
記念すべき第1回大会。高松市にフルマラソンが誕生します! 発着会場はあなぶきアリーナ香川。目抜き通りである中央通り、瀬戸内海に浮かぶ島々、特別名勝「栗林公園」、里山、讃岐平野ののどかな風景など、香川の魅力や自然を満喫できるコース(陸連公認コース)を走ります。 コース前半は上り基調、後半は下り基調。大会アンバサダーは、福士加代子さん、三津家貴也さん、志村美希さん。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

いいとこ白山あさがおマラソン2026(石川県白山市)

いいとこ白山あさがおマラソン2026
エントリー期間
2025年10月10日(金)0時 ~ 2026年1月9日(金)
開催日
2026年3月20日(金・祝)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):2,500人、10km(公認コース):1,000人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間45分、10km:1時間30分 他
募集形態
先着順
山・川・海の豊かな自然に恵まれ、市全域が「白山手取川ユネスコ世界ジオパーク」に認定されている白山市にて開催されるレース。歴史や文化を感じられる町並み、ドクターイエローが展示されている「トレインパーク」や「あさがおスタジアム」、そして白山連峰、手取川、日本海、と見どころ満載のコースを駆け抜けます。発着会場は松任総合運動公園。

詳細ページ

鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン2026(愛知県豊橋市)

鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン2026
エントリー期間
2025年10月7日(火)12時 ~ 2025年11月30日(日)
開催日
2026年3月22日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):5,000人
制限時間
ハーフマラソン:3時間
募集形態
先着順
市電と並走し、桜並木を駆け抜け、正面の石巻山を眺めながらフィニッシュする公認コースのハーフマラソンです。発着会場は豊橋市陸上競技場。名誉大会長は鈴木亜由子さん(東京五輪2020マラソン女子日本代表)。大会コンセプトは『日本一の応援』と『日本一安心安全な大会』。参加賞は『BEAMS製オリジナルTシャツ』。事前予約制の託児サービスあり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ



その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ