本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年10月12日(日)~ 10月18日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

Jヴィレッジハーフマラソン2025【レイトエントリー】(福島県 双葉郡広野町・楢葉町)

Jヴィレッジハーフマラソン2025【レイトエントリー】
エントリー期間
2025年10月16日(木)0時 ~ 11月24日(月・祝)
開催日
2025年12月14日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:1,300人 他
制限時間
ハーフマラソン:3時間 他
募集形態
先着順
「東京2020オリンピック競技大会」の聖火リレーの出発地でもある、広大なJヴィレッジを発着会場とし、東日本大震災からの地域の復興に寄与することを目指す復興マラソン。ハーフマラソンは、全行程の大半から海岸線を望む景色が楽しめ、適度なアップダウン(最大高低差40m)のあるコースです。小学生以上から参加できる種目もあり。広野町・楢葉町によるふるまいあり。大会会場で「あそび村」を開催。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

鳥取マラソン2026(鳥取県鳥取市)

鳥取マラソン2026
エントリー期間
2025年10月15日(水)0時 ~ 12月12日(金)
開催日
2026年3月15日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):4,000人
制限時間
フルマラソン:6時間
募集形態
先着順
2024年「全国ランニング大会100撰」選出! 鳥取砂丘をスタートし、美しい景色を楽しみながら、鳥取城跡、国指定重要文化財・仁風閣、万葉の里などの史跡名勝を巡るワンウェイコースのフルマラソン(公認コース)です。コース上の3カ所にアップダウンあり(最大高低差は40m)。鳥取の魅力の詰まったお土産あり。エイドステーションには、梨やラッキョウなどの鳥取グルメのおもてなしも待っています。ゲストは安田美沙子さん。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

新潟ハーフマラソン2026(新潟県新潟市)

新潟ハーフマラソン2026
エントリー期間
2025年10月18日(土)10時 ~ 2026年1月20日(火)
開催日
2026年3月15日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):3,000人
制限時間
ハーフマラソン:3時間
募集形態
先着順
新潟に春の訪れを感じられる季節、アルビレックス新潟の本拠地、デンカビッグスワンスタジアムをメイン会場として行われるハーフマラソン大会。越後平野の広々とした田園の中を走る、フラットで記録を狙いやすい高速コースです。ハーフの制限時間は初心者にも安心の3時間。実業団選手、学生ランナーも多数参加予定。参加賞はネックウォーマー、ランニングキャップ、記念メダルからの選択制。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第23回恵那峡ハーフマラソン(岐阜県恵那市)

第23回恵那峡ハーフマラソン
エントリー期間
2025年10月15日(水)0時 ~ 2026年1月31日(土)
開催日
2026年4月19日(日)
種目/定員
ハーフマラソン 他
制限時間
ハーフマラソン:3時間 他
募集形態
先着順
御嶽山、恵那山、中央アルプスなどを望む、自然豊かな丘陵を駆け抜けるハーフマラソン。中盤にかけて激しい上りが続き、後半は、多少アップダウンがあるものの全体的に緩やかな下り基調のコースです。最大高低差は約140m。スタート・フィニッシュ会場は岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場。参加賞はランニンググッズからの選択制。ホテル宿泊券、地元特産品があたる抽選会を実施。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

Nordisk Mountain Trail 第17回富士忍野高原トレイルレース(山梨県忍野村)

Nordisk Mountain Trail 第17回富士忍野高原トレイルレース
エントリー期間
2025年10月15日(水)0時 ~ 2026年3月31日(火)
開催日
2026年6月7日(日)
種目/定員
約35km ロング:700人、約21.6km ミドル:1,000人、約13.2km ショート:800人 他
制限時間
約35km ロング:8時間、約21.6km ミドル:6時間、約13.2km ショート:5時間 他
募集形態
先着順
富士北麓に位置する忍野村にて「Mt.FUJI100フレンドシップレースシリーズ2026」として開催されるレース。眼前に常に雄大な富士山の景色を眺めながら、忍野村を囲むように山々の尾根を走ります。360度パノラマビュースポット、杓子山からの絶景あり。今大会よりファミリーランの部(4km)を新設。フィニッシュ後には蕎麦などのふるまいあり。累積標高は約1680m(ロングの部)。ゲストは福田六花さんなど。大会前日にはコースブリーフィングとゲストによるトークショーが復活します。

詳細ページ

第20回いわて銀河ウルトラマラソン(岩手県 北上市~金ケ崎町~花巻市~西和賀町~雫石町)

第20回いわて銀河ウルトラマラソン
エントリー期間
2025年10月17日(金)0時 ~ 2026年4月30日(木)
開催日
2026年6月14日(日)
種目/定員
ウルトラ100(100km):2,000人、ウルトラ70(70km):500人、ウルトラ50(50km):500人
制限時間
ウルトラ100(100km):14時間、ウルトラ70(70km):11時間、ウルトラ50(50km):8時間
募集形態
先着順
みちのくの大自然を満喫しながら自分の限界に挑戦する、岩手唯一のウルトラマラソン。100kmの部は北上総合運動公園をスタートし、フラットな田園地帯と高低差450mの山間部を走り抜けて雫石総合運動公園にフィニッシュします。レース後には毎回好評の無料飲食サービスあり。50代、60代、70代以上の年代別表彰あり。

詳細ページ



その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ