本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年9月21日(日)~ 9月27日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

第27回木曽三川マラソン(岐阜県海津市)

第27回木曽三川マラソン
エントリー期間
2025年9月27日(土)12時 ~ 11月20日(木)16時
開催日
2026年1月18日(日)
種目/定員
フルマラソン:800人、ハーフマラソン(21km):300人、クォーターマラソン(10.55km):200人
制限時間
フルマラソン:6時間目安
募集形態
先着順
岐阜県海津市の木曽三川公園内アクアフィールドマラソンコースを舞台にしたレース。長良川横の河川敷に設定された、フラットな1周約10kmの周回コースを走ります。一般の交通から分離されマイペースで走れるコースのため、初心者でも安心して参加できます。エイドは私設エイドのみ。昨年の参加賞はタオル、大根など。

詳細ページ

第54回たつの市 梅と潮の香マラソン(兵庫県たつの市)

第54回たつの市 梅と潮の香マラソン
エントリー期間
2025年9月22日(月)9時 ~ 11月14日(金)
開催日
2026年1月25日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:1,900人、10km:800人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間40分、10km:1時間10分
募集形態
先着順
「世界の梅公園」など梅の名所の多いたつの市にて、早春開催される大会。のどかな田舎道と、潮の香りがただよう瀬戸内海の海岸線を走ります。スタート・フィニッシュ会場はたつの市御津運動場。兵庫県内唯一となる、国道(250号線)を往復10kmに渡って完全通行止めにしたコースを使用します。最大高低差は66m。

詳細ページ

第73回勝田全国マラソン(茨城県ひたちなか市~東海村)

第73回勝田全国マラソン
エントリー期間
2025年9月26日(金)0時 ~ 10月31日(金)
開催日
2026年1月25日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):12,000人、10km(公認コース):5,000人
制限時間
フルマラソン:6時間
募集形態
先着順
73回目の開催を迎える、全国有数の規模と伝統を誇る硬派な市民マラソン大会。ひたちなか市の市街地から東海村の田園地帯を中心とした、適度にアップダウンのあるコース(最大高低差は約20m)を多くの私設エイドや声援にパワーをもらいながら駆け抜けます。参加賞には栄養満点の「完走いも(乾燥いも)」あり。マラソン上位者には「第130回 ボストンマラソン」への派遣あり。大会前日に前日祭あり。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第42回 守谷ハーフマラソン(茨城県守谷市)

第42回 守谷ハーフマラソン
エントリー期間
2025年9月22日(月)0時 ~ 11月16日(日)
開催日
2026年2月1日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):4,500人、5km(公認コース):600人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間30分、5km:38分 他
募集形態
先着順
つくばエクスプレス線沿いなど、緑豊かで解放感あふれる折り返しの公認コースを走ります。全体的にアップダウンは少なく(最大高低差13.4m)普段は走ることのできない自動車専用道路「守谷トンネル」や、つくばエクスプレスと並走できる爽快感のあるコース設定です。遠来賞、最高齢者賞などの受賞者には守谷市内特産品を贈呈。ゲストは猫ひろしさん。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第28回紀州口熊野マラソン(和歌山県上富田町)

第28回紀州口熊野マラソン
エントリー期間
2025年9月26日(金)0時 ~ 11月16日(日)
開催日
2026年2月1日(日)
種目/定員
フルマラソン:1,500人、ハーフマラソン:1,500人 他
制限時間
フルマラソン:6時間、ハーフマラソン:関門あり 他
募集形態
先着順
世界遺産「熊野古道」が走れる唯一のマラソン大会! 富田川のせせらぎを聞きながら、世界遺産にも登録された紀伊山地の霊場と参詣道の入口「口熊野」の歴史街道を駆け抜けます。前半は緩やかな上り、後半は下り基調。最大高低差は40m。紀州名物の茶がゆ「おかいさん」のふるまいあり。「フルマラソン1歳刻みランキング」「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第58回都農尾鈴マラソン(宮崎県都農町)

第58回都農尾鈴マラソン
エントリー期間
2025年9月26日(金)18時 ~ 11月25日(火)
開催日
2026年2月11日(水・祝)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):1,000人、10km(公認コース):600人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間35分、10km:1時間30分 他
募集形態
先着順
山と滝と果物の町、宮崎県都農(つの)町にて開催される大会。都農神社東鳥居前を発着する、JR日豊本線と並行した海岸線などの折り返しコースを走ります。全体的にフラット基調。ハーフマラソン、10kmともに陸連公認コース。参加賞は特産の都農ワイン。特別賞(最高年齢者賞・最遠距離賞、ラッキー賞など)あり。

詳細ページ

ふくい桜マラソン2026【マラソン(42.195km)・5km・1.5km】(福井県福井市、坂井市))

ふくい桜マラソン2026【マラソン(42.195km)・5km・1.5km】
エントリー期間
2025年9月25日(木)12時 ~ 11月10日(月)
開催日
2026年3月29日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):13,200人、5km(公認コース):1,300人 他
制限時間
フルマラソン:7時間、5km:45分 他
募集形態
先着順
開催2回にして「全国ランニング大会100撰」連続選出の人気大会に。発着会場は北陸新幹線の福井駅から徒歩7分! 福井駅前を目抜き通りを発着するコースは、桜の名所である足羽川や北陸唯一の現存天守・丸岡城、タイミングが合えば新幹線と並走できる新九頭竜橋など福井のランドマークを巡る、ほぼフラットで記録の狙いやすいレイアウト(最大高低差は15m)。エイドには越前蕎麦やソースカツ丼などのご当地グルメが豊富に並びます。大会プロデューサーは大迫傑選手。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ



その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ