本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年2月16日(日)~ 2月22日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

第45回千歳JAL国際マラソン(北海道千歳市)

第45回千歳JAL国際マラソン
エントリー期間
2025年2月18日(火)0時 ~3月31日(月)
開催日
2025年6月1日(日)
種目/定員
フルマラソン:3,500人、ハーフマラソン:3,500人 他
制限時間
フルマラソン:ゴール閉鎖16:00(※9:30スタートから10分間隔でウェーブスタートを実施)、ハーフマラソン:ゴール閉鎖12:30(8:30スタートから10分間隔でウェーブスタートを実施)他
募集形態
先着順
年に一度だけ開放される、静けさに包まれた新緑の森のコースを走ります。最大高低差は約155m。スタートは青葉公園、フィニッシュは千歳市スポーツセンターダイナックスアリーナ。大半が未舗装林道のひざに優しいコースです。両種目とも10分間隔のウェーブスタートを実施。「JALパックで行く2泊3日の国内旅行」などの当たる抽選あり。

詳細ページ

丘のまちびえいヘルシーマラソン2025(北海道美瑛町)

丘のまちびえいヘルシーマラソン2025
エントリー期間
2025年2月17日(月)0時 ~4月7日(月)
開催日
2025年6月8日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:2,200人、クォーターマラソン:1,200人、ワンエイツ(5.274km):[個人]500人[親子の部]50組
制限時間
ハーフマラソン:3時間20分、クォーターマラソン:4時間、ワンエイツ:3時間50分
募集形態
先着順
「ヘルシーライン」と呼ばれる、世界のほぼ同緯度帯の長寿地域に属しているのが、開催地の美瑛町。新緑の白樺街道と美しい丘が連なる町を舞台に開催されるハーフマラソンです。ハーフのスタート会場は白金ビルケの森。雄大な十勝岳連峰を背景に、白樺街道や4kmの直線、名物「心臓破りの坂」などのある美瑛の魅力が満載のコースを駆け抜け、丸山運動公園陸上競技場にフィニッシュします。ゲストは増田明美さん。

詳細ページ

マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 EARLY SUMMER 2025(東京都立川市)

マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 EARLY SUMMER 2025
エントリー期間
2025年2月21日(金)0時 ~6月1日(日)
開催日
2025年6月21日(土)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):1,000人、10km(公認コース):800人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間40分、10km:1時間30分 他
募集形態
先着順
都心からアクセスの良い「国営昭和記念公園」で夏前の季節に開催される大会。箱根駅伝予選会にも一部使われる、緑豊かな1周5kmのコース(最大高低差7mのアップダウンあり)を駆け抜けます。ハーフマラソンと10kmは陸連公認コース。世界陸上元日本代表選手によるワンポイントレッスンあり。ハーフにはペースメーカーを導入。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

Fビレッジハーフマラソン2025(北海道北広島市)

Fビレッジハーフマラソン2025
エントリー期間
2025年2月20日(木)9時 ~4月18日(金)
開催日
2025年6月22日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:1,600人、10km:1,600人 他
制限時間
ハーフマラソン:3時間、10km:1時間30分 他
募集形態
先着順
新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」のすぐそばや、緑豊かな北広島~札幌間の「エルフィンロード」(歩行者・自転車専用道路)、完成したばかりの「道道きたひろしま総合運動公園線」を走ることができるレース。ファイターズマスコット、ファイターズガールが大会を盛り上げてくれます。全体的に緩やかなアップダウンが続くコース。最大高低差は約45m。市内温浴施設でのナンバーカード提示によるサービス提供あり。

詳細ページ

2025函館マラソン(北海道函館市)

2025函館マラソン
エントリー期間
2025年2月18日(火)9時 ~4月18日(金)
開催日
2025年6月29日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):4,000人、ハーフマラソン(公認コース):4,000人
制限時間
フルマラソン:6時間、ハーフマラソン:3時間
募集形態
先着順
フルマラソンは、自称「日本一過酷なファンラン」。高低差は大きいものの、函館の観光名所を含むバラエティに富んだ景色を楽しみながら走れるコースです。ハーフはフラット基調で沿道の応援が途切れない、市街地中心の高速コース。エリート選手の参加も多数予定されています。フル、ハーフともに千代台公園陸上競技場を発着する陸連公認コース。「東京マラソン2026」出走権の当たる抽選あり。「全国ランニング大会100選」連続選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ



その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ