大会エントリー情報
第24回紀州口熊野マラソン(エントリー締切:12月5日)
開催日 | 2019年2月2日(土)~2019年2月3日(日) |
---|---|
開催地 | 和歌山県 上富田町 |
大会オフィシャルページ | http://kuchikumano-marathon.jp/ |
種目 | 42.195km(3日)、ハーフ(3日)、3km(2日)、2km(2日) |
参加人数 | 前回大会:5,263人(42.195km2,746人 ハーフ1,999人 3km287人 2km239人) |
参加賞、ほか | MIZUNO×紀州口熊野マラソンオリジナル記念Tシャツ(中学生以上) |
熊野古道中辺路を走る
紀州口熊野マラソンが行われる和歌山県上富田町は熊野古道中辺路の通る街。隣接する田辺市とともにウメの主産地として有名です。その上富田町役場周辺からスタートし、富田川沿いの道や街を巡り、上富田文化会館でフィニッシュするコースです。アップダウンも適度にあるうえ、紀南地域ならではの緑の深さと穏やかな街並みが目を飽きさせないと、大会レポでは多くの出場者が感想を残しています。
コースのメインとなる富田川沿いは熊野古道の一部となっている |
紀南の山々に見守られながら力走 |
口熊野ならではの応援と食がランナーを励ます
コースの評判とともに多くのランナーが記しているのが地元の人たちの温かい歓迎です。熊野高校の生徒たちによるサポート、児童が制作したメッセージ入りの距離表示板、家の前で応援する家族、一つひとつに励まされて走ったというランナーも多いようです。さらにランナーを元気にするのがエイドなどでふるまわれる梅干しや梅ジュース。この地域だからこそ味わいたくなる梅食品が並びます。フィニッシュ後にふるまわれる紀州茶がゆ「おかいさん」は特に人気。制限時間6時間。
地元高校生たちのハイタッチで疲れも忘れる |
児童たちも寒さに負けずに走る |
・全日本マラソンランキング対象大会
・全日本ハーフマラソンランキング対象大会
掲載日:11月7日
RUNNETは日本最大級の走る仲間のランニングポータルサイトです。会員(無料)になると大会へのエントリーの他、大会結果や写真の自動更新などさまざまなサービスが受けられます。