ランナーズTV
RUNNERS TV競歩の世界的トップアスリートの「歩き」とぎりぎりサブスリーランナーの「走り」、どちらが速いのか検証してみました。言わばウォークとランの“異種陸上競技戦”に参戦してくれたのは、2018アジア陸上選手権競歩20km金メダリスト、及川文隆選手(福井県スポーツ協会)と、直近のフルマラソン記録2時間59分05秒(2019北海道マラソン)のRUNNET channel編集長KAZ BOMBAYE。及川選手は5000mの自己ベスト18分54秒。レースでは1kmあたり4分ペースを軽く切って歩く実力者。一方、KAZの走りのペースは、フルマラソンの記録から算出すると、1kmあたり4分14秒。
対決は11月7日(土)荒川河川敷(東京都)にて、3,000mの特別ルールで行われました。
果たして勝ったのは?
逆転に次ぐ逆転の手に汗握るデッドヒートの行方は?
ぜひ動画でお確かめください!
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ7月号 5月22日発売!
やっぱりすごい!!
1歳刻みランキング1位ランナーの「速くなる習慣」
2024年度全日本マラソンランキングの1歳刻みランキングで1位に輝いた47人に「速くなる習慣」を聞きました。超人たちが続ける取り組みには、学ぶべきことが多数。そのまま真似するのは難しくとも、自身のトレーニングに取り入れられる要素があるかもしれません。
大会選びの参考に! DATAで見る日本のフルマラソン
2024年度全日本マラソンランキングの対象92大会を制限時間ごとに大別し、「平均タイムが速い/ゆっくり」「サブスリー/サブフォー率が高い」「ベストタイム採用人数が多い」などの特徴から紹介します。大会選びのヒントになる特集です。
【別冊付録】
日本のフルマラソンに関するあらゆるデータを発表する「全日本マラソンランキング」。メインのコンテンツは「フルマラソン1歳刻みランキング」です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。