今こそ知りたい!検索急上昇中のQ&A

ランナーの悩みにランナーが回答するQ&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」。この中でアクセスの多かった人気項目をダイジェストでご紹介します!

【悩み解決!】シューズのかかと内側部分が破れます

2018年5月02日

ランニングシューズが4ヵ月くらいでかかとの内側が破れてしまいます。ソールは摩耗していませんし、アッパーもまだまだ大丈夫なのですが…。厚手の靴下にも穴が開き、靴ズレになってしまう始末です。走り方が悪いのでしょうか? それともシューズが原因? ゆとりがあったサイズから、実寸どおりにサイズダウンしたタイトなサイズのシューズをはいています。(こたま・ラン歴5年,フルマラソン自己ベスト3時間24分)

  • 【to3317yuuさんの回答】
    適性サイズではないはず

かかとの内側が破れるということは、①サイズが小さ過ぎてはくときに毎回強く擦れている、②サイズが大き過ぎて足が固定できず走るときに毎回当たっている、のどちらかのはず。
あるいは、はいている靴下が大き過ぎor厚手過ぎて足を擦っているという可能性もありますが。靴下に穴が開き、靴擦れまで起こしているということは適正サイズではないはずです。一度見直してみてください。

  • 【はっちゃんさんの回答】
    穴が開くとむしろフィット!

かかとの内側に穴が開く現象、私も起こります。私の場合はかかとの外側、外くるぶしのやや下に骨が出っ張っているので、そこがシューズの内側とこすれて穴が開き、中のスポンジが出てしまいます。質問者さんも、足の骨が出ていませんか? 同じ箇所がこすれれば摩耗して穴も開きます。

シューズによってはスポンジが薄いものもありますが、私は穴が開いても、むしろ自分の足型に合ってはきやすくなるので気にしていません。そこからシューズのラスト(本来の型)が変わってしまったり、外まで穴が貫通してしまったりしなければ大丈夫だと思います。靴ズレは穴が開いたほうがなくなるような気がしますが、いかがでしょうか?

  • 【亀さんの回答】
    ゆとりあるサイズで紐をしっかり結ぶ

何回もそのような事態になっているということは、シューズのサイズが合ってないのでは? 足は左右同じでなく、巧緻性や瞬発力、バランス保持能力など、得意分野は分かれています。そのぶん、指先からかかとまでの長さや甲の高さ、幅など、微妙に違うものです。私ならタイト過ぎるサイズではなく、靴のつま先に少しのゆとりがあるものを選び、シューレースでしっかりオーバーラップでヒモ通しをし、シューズ全体で足を包むようなはき方をします。

  • 【さっちんさんの回答】
    V字カップがおすすめ

サブ3.5とのことなので、走力がついたことにより、離地時の蹴り出しが強くなっているはず。かかとが上がる瞬間に靴のソールが追従できず、足のかかとがソールから浮いたりくっついたりを繰り返しているのでは?

私もサブ3になる過程で、かかとの靴ズレで悩まされた時期がありました。ソールの厚い練習用シューズで発生しましたが、ソールの薄い勝負シューズでは発生しませんでした。
良かったのは、ソールが薄くヒールカップのしっかりしたシューズです。シューズのかかと部分が、上から見てU字のものよりV字のものだとホールド力が高いと思います。質問者様の走力なら、薄底の勝負シューズで練習するのもいいですね。一時しのぎとしては、厚めの靴下をはく、靴のかかと内側部分に貼るパッド商品もアリます。靴ズレまでいってしまったら、靴ズレ対策用の絆創膏が有効です。

また長期的には、摩擦の少ない走り方に変えることが肝要かと。今の走り方が、かかとから入って爪先で蹴るピストン走法的な走りだった場合、フラット走法、あるいはフォアフット走法を研究してみたり、インソールを変えるだけでも違います。

  • 【あしくりさんの回答】
    機能性靴下の着用を

完全なオーダーメイドでもない限り、100%自分の足に合うシューズはなかなかないと思います。それと同じで走り方、フォーム、プロネーションなどもまちまちですので、原因として思い当たるものをひとつずつ潰していくしかないかもしれません。

解決策として提案したいのが、機能性の靴下の着用です。効果としては、走行時のかかと、アーチの保護。シューズの中で接地時の足のブレを緩和させるようなイメージです。できるだけ安定感のあるシューズにそういった靴下を合わせてみてください。インソールを使用してみても同様の効果が得られるかもしれないですね。

  • 【きむらんさんの回答】
    シューフィッターに相談を

走り方に問題があるというよりも、足とシューズの相性が悪いのではないかと思います。
シューフィッターのいるスポーツ店で相談してみると良いと思いますよ。

  • 【吉田十段さんの回答】
    ローリング走法を意識する

かかとが固定されず、着地から踏み出しの間に動いているのでしょう。ソックスやシューズを変えても同じ症状でしょうね。シューズの中で足の位置はどうなっているでしょうか? かかとがピッタリ後ろに固定されるように前のほうの紐をギュっと締めていますか? 

もしくは、かかと着地をフラットに変えることでしょうか。僕も2ヵ月かけてフォームを変えました。ローリング走法(*)を意識するとうまくいきます。

*ローリング走法…みぞおちから脚というイメージで、骨盤を回転させるようにして走る方法で、着地はフラットになる。

  • 【chie0222さんの回答】
    きつく締め過ぎ疑惑?

私もかかとの内側が破れます。すべて右足から先に穴が開き、しばらくして両足破れました。
体型は172cm52kg。ヤセ型で足首・アキレス腱は筋張ってます。私は靴ヒモを、補助穴も使用して結構きつく締めます。かかとをしっかりホールドしたいためですが、これが原因なのも・・・と思っています。

  • 【いーだんさんの回答】
    かかとに遊びが出ないよう結ぶ

シューズのサイズというより、ヒモの結び方が気になります。毎回、最初から結び直すとまではいかなくても、せめて手前から2~3穴くらいは都度、結び直すのがいいと思います。はくときにつま先を上げ、かかとを「トントン」と地面に軽く打ちつけながら、かかとに遊びが出ないよう合わせたうえで結んでいますか? かかとに遊びがあるとどうしても擦れてしまいます。

  • 【タケちゃんさんの回答】
    片側だけならフォームに問題が

両側のシューズが破れますか? 片方だけですか? 片方なら、穴の開くほうのつま先が外側を向いていませんか? 誰かにフォームをチェックしてもらえば、どこかに負担がかかったフォームになっていることを指摘してもらえると思いますよ。その改善がシューズの破損の解消だけでなく、タイムの短縮にもつながるはずです。

  • まとめ

穴が開くのは、摩擦・磨耗による現象。ではシューズの中で足が動いているのはなぜ?という観点から、多くの体験談やアドバイスが寄せられました! シューズ選びと紐の結び方という基本から、小物によるカバー方法にいたるまで「内側の穴」と向き合うランナーの知恵、参考にしたいですね!





このコーナーでは、ランナー同士が気軽に情報交換できるRUNNETの人気Q&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」より注目のQ&Aをピックアップ!
全国のランナーと日頃の悩みや疑問に回答し合えるこのコミュニティには、自身の経験にもとづいたアドバイスならではの貴重な情報が詰まっています。ぜひあなたのトレーニングやレースの参考にしてください!





「悩み解決」 一覧に戻る