今こそ知りたい!検索急上昇中のQ&A

ランナーの悩みにランナーが回答するQ&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」。この中でアクセスの多かった人気項目をダイジェストでご紹介します!

【悩み解決!】サブ4.5を狙うフルマラソンのペース配分について

2018年2月22日

過去2回フルマラソンを完走しています。初マラソンは5時間20分、2回目は4時間40分でした。次の目標は4時間30分以内。計算上はキロ6分20秒ほどのイーブンペースで走れば可能となりますが、30kmを過ぎると、どうしてもペースは落ちますし、後半トイレに行くことも考えると、前半もう少し余裕をつくっておいたほうがいいのでは…?と、ペース配分について悩んでいます。先日30kmの大会で試しにキロ6分ペースで走ったところ3時間でゴールできましたが、太ももの裏側やふくらはぎがパンパンに張っており、あと12km強あるフルではどのくらいタイムが落ちるか想像もつきません。(ななしさん/男性・ラン歴3年・50代後半)

  • 【カノン・トムワンさんの回答】
    実力を把握した上でのイーブンペースで

最初から突っ込んでも、後半落ち込みます。私がペースについて考えた結論は「理想はイーブン(できればネガティブスプリット)」。そのためには自分の走力がどの程度なのか把握することが大事です。

10kmやハーフの記録に対し「持久力係数」というものがあります。たとえばハーフの記録の2.2倍がフルのタイム、などです。

私は今シーズン、ハーフで94分36秒という記録でした。係数をかけるとなんとかサブ3.5が射程距離。だとするとイーブンペースでキロ5分。ただし、私も頻尿&腸が弱いという弱点があるので、余裕をもってキロ4分50秒、が導き出したペースです。スタートしてから混雑を抜けるまでは無理をせず、自分のペースで走れるようになってからのペースです。願わくば、30km以降でペースアップできれば最高ですね。

  • 【亀さんの回答】
    30km地点まで脚を「眠らせる」

イーブンでも前半突っ込んでも30km過ぎから落ちてしまう……。それならば、ネガティブスプリットはいかがでしょう? 序盤はゆっくり入って中盤以降に粘って行くという尻上がりのペース配分です。

私はこの数年ネガティブスプリットに徹するようになってから、ほとんど疲れ知らずになりました。30kmまではとにかく「脚を眠らせておく」を意識し、上体主動のランに徹することです。だいたい30kmあたりから周囲が落ちてきますので、ひとりずつ確実に拾っていくとテンションが維持され、ペースは上がると思います。

単純ですが、14kmを1単位として6分30秒→6分20秒→6分10秒とするのもひとつだと思います。ただ、極端にペースを変えるとフォームが崩れてしまうので、20秒のリズムを意識しながら「心もちゆっくりめ」「ジャストペース」「本気モード」など、3段階ほどギアを使い分けるとレース展開はしやすいでしょう。いきなりレースで実践するのは大変なので、ビルドアップトレーニングを取り入れてペースを上げる感触を身体に染み込ませておくことをおすすめします。

  • 【raccoonさんの回答】
    安全イーブンからラスト数kmで上げる

フルマラソンを20回以上走っていますが、経験上、イーブンペースで走り、ラスト数km~10kmくらいでペースを上げるのがいちばんいいタイムが出ると思います。(俗に言うネガティブスプリットというやつです。)
フルを4時間30分で走るのであれば、キロ6分20秒で行き、余力があればラストで上げるほうがいいと思います。仮に、ラストで上げられなくても、キロ6分20秒をキープし続ければ、4時間27分15秒(スタートロスは未考慮)で走れます。また、30km地点からペースが落ちたとしても、キロ6分33秒をキープできればぎりぎりで4時間30分を切れます。そのため、キロ6分20秒で行くほうが安全だと思います。

  • 【吉田十段さんの回答】
    「速い走り」を5km地点から始動!

今の戦略では、またまた後半失速しますよ。質問者さんが30km走でできたという「30km/3時間」の走りをどこで使うかだと思います。

最初の5kmはキロ7分弱で入りましょう! 筋肉が温まってパフォーマンス100%になったところでキロ6分15秒に上げます。35kmまでの30kmに脚を使います。あと7kmは、追い抜く快感でそのままゴールを目指すことができるはずです。

バテるのは、脳が「ダメ」という信号を送っているからです。まだまだいける、元気だと自分に言い聞かせると15分くらいですっきりすることがありますよ。年齢を重ねるとこうした戦略と経験を活かすことが大切。若輩者たちを後半追い抜いてやりましょう!

  • 【koujihさんの回答】
    じわじわペースアップ

ラン歴7年目、あと4年で還暦の私。自己ベストを求めて走るときのペース配分としては最初ゆっくりで少しずつペースを上げて走ります。
ただペースを上げると言っても5km単位で考えてキロ2~3秒です。
最初の5kmは24分15秒、次の5kmは24分5秒、次の5kmは23分55秒、次の5kmはは23分45秒という感じでペースアップを考えています。

ただし、コース特性などにより多少の前後はするので、たとえば15~20kmに上り坂があって体感的負荷はキロ4分45秒位なのに、実際のペースは4分50秒に落ちていたりしても、次の5kmが比較的フラットであればそこでキロ当たり1~2秒余分にペースアップする感覚で走ります。

質問者さんは30kmを走り切った時に脚がパンパンになったということで、走り方にも問題があるかもしれません。私はフルマラソンを走りきっても脚がパンパンになるということはなく、どちらかといえばお尻の筋肉や腹筋・背筋が痛くなります。

脚は基本的に振り出しているだけなのでシューズもあまり擦り減ることなく、シューズ底の凹凸も走行200km以上でも均等に残っています。「脚に頼らず大きな筋肉を使い、ラクしてスピードアップを図る走り方」にするとスムーズに目標達成ができるのではないかと思います。フルマラソンは頑張るペースで走ると最後までもたないので、「ラクに走れるペースをフィニッシュまで保つ」を目指したいですね!

  • 【ヒロさんの回答】
    トイレ対策&エネルギー補給

私もフルマラソンに挑戦し始めた頃は、1レースで2回~4回程度トイレに行っておりました。「トイレに何回も行く=水分を余分に取りすぎている・浸透圧の低い水を飲んでいるために身体に吸収されず尿として排泄されてしまう」と思い、水分摂取量を控えるようになったらトイレに行くことがなくなってサブ4を達成できるようになりました。給水所でなるべく止まらず、マイボトルで水分を準備することで、トイレや給水所に立ち寄るロスタイムを減らすことができます。あとは「30kmの壁」対策のエネルギー補給をすれば、目標達成できると思いますよ。

  • 【はっちゃんさんの回答】
    「イーブンペースで長時間」でサブ4も

月間300km走っている50代ランナーです。結論から言えば、イーブンペースがいちばんです。つまり、質問者さんがサブ4.5目指すなら、キロ6分20秒ペース。普段の練習で長い距離を走っていれば、そのペースで最初から最後まで押し通すことができるでしょう。普段の練習が10km程度なら、距離を延ばして最終的にはそのペースで30km走れるようにすること。時間走なら4時間走ができることです。

ペースは歩くようにゆっくりで構いません。とにかく、息がはずまないくらいのペースで、その距離や時間を動き続けることができるようになれば、サブ4も夢ではありませんよ。30kmや4時間走が走れるようになったら、ニコニコと話ができるくらいで、息が弾まないペースまで上げるようにしましょう。

  • 【しげりんさん】
    綿密な下調べ、感覚を頼りに気持ちよく走る

ラン歴4年の還暦間近ランナーです。サブ4は一度は経験したいとも思いますが、開催地周辺を含めて大会自体を楽しみたい気持ちのほうが勝っているので、時間ペースは気にしません。ウォッチ等も身に着けず、その時々の調子を感じとって走る感覚派です。時間に縛られるのは好きではない代わり、普段の練習を重ねた上で、当日の予想気温・降水量、コース設定(初コースなら出来れば事前に目で確認)、エイド給水状況、沿道応援の推定人数、当日の身支度には非常に気を使います。

『絶対歩かない』『しっかり後ろに腕振り』を念頭に置けば次回必ず達成できると思いますよ。あと自身で苦しいポイントがあるとしたら、家族、友人、職場の人たちに頼んで、沿道で応援してもらうと気を抜かずしっかり走れると思います。瀬古利彦さんは『マラソンは超アナログスポーツ』と仰っています。ペースを考えて走るのも良いと思いますが、ずっとそこにとらわれてしまうのも、かえってストレスを感じるのではないでしょうか。最後の拠り所は自分の気持ち次第であり、無心で気持ち良く走れたら自己ベストはついてくるはずです。

  • 【sngさんの回答】
    5kmごとのペース管理でシミュレーション

2度完走しているのです、2回目の4時間40分を基準に考えてよいと思います。目標が4時間30分ですから、10分早いペースにすればOK。2回目のペースよりキロ15秒速く走れれば可能です。ペースの波は個人差があるでしょうから、実績を基準にしたほうが確実かと。おそらく10kmまでは問題ないでしょうから、20kmでクリアできていれば可能性は高いと思います。残り10kmで余裕があるようなら多少の無理は可能かと思います。

フルマラソンで1分でも記録が更新できればすごいことだと思いますよ。気持ち優先だと身体に余計な力が入ってしまいます。5kmごとのペースと通過時間を計算し、頭の中で目標達成のシミュレーションをしてみてはいかがでしょうか。

  • まとめ

ただ完走を目指すところから、一段上の目標に行くために、ペース配分という課題が見えてきた質問者さん。同じように思える「イーブン」や「ネガティブスプリット」でも、その考え方、ギアの入れ方、先々の目標の違いなど、回答を寄せてくれたランナーそれぞれの答えの導き出し方が参考になるテーマとなりました!





このコーナーでは、ランナー同士が気軽に情報交換できるRUNNETの人気Q&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」より注目のQ&Aをピックアップ!
全国のランナーと日頃の悩みや疑問に回答し合えるこのコミュニティには、自身の経験にもとづいたアドバイスならではの貴重な情報が詰まっています。ぜひあなたのトレーニングやレースの参考にしてください!





「悩み解決」 一覧に戻る