雑誌・書籍

ランナーズ2015年9月号

ランナーズ2015年9月号

サムネイル:ランナーズ2015年9月号

2015年07月22日発売
定価780円

特集
走ってかく汗は「最高の化粧水!」
新連載
巷でも話題の腸内ケア、ランナーにも必要? ランナーと腸内環境
特別企画
テーマは、筋力を落とさない 秋のフルマラソン 50歳からは8月が勝負!

走ってかく汗は「最高の化粧水!」

特集ページ:走ってかく汗は「最高の化粧水!」

ランナーには肌ツヤが良くて実年齢より若く見える人が多数!
その理由、実は汗かもしれません。
「汗をかくことで肌ツヤが良くなる」理由をサブスリー生命科学研究者が解説。読めば「もっと走りたい」と思うこと、確実です!

巷でも話題の腸内ケア、ランナーにも必要? ランナーと腸内環境

特集ページ:巷でも話題の腸内ケア、ランナーにも必要? ランナーと腸内環境

疲労が抜けにくい、レース前に体調を崩しやすい、
トイレに行く回数が多いetc
解決するポイント、実は「腸内ケア」にあるかも!
専門家の声から効能を紹介します。

テーマは、筋力を落とさない 秋のフルマラソン 50歳からは8月が勝負!

特集ページ:テーマは、筋力を落とさない 秋のフルマラソン 50歳からは8月が勝負!

暑い8月に「トレーニング量が減ってしまう」中高年ランナーの皆様。
50歳からタイムを意識してフルマラソンを走るなら
練習量確保&筋力キープが勝負の分かれ目です!

特別企画

  • ランニングで健康寿命を延ばす! 朝ランの爽快感、自己ベストの陶酔感・・・ 走ると「超ポジティブ脳」になる!

    「心技体」をフル活用して目標達成に挑戦するランナーは 日々のトレーニング自体が「脳」を活性化させ、 鍛えているためであることが、昨今の脳科学から続々と明らかに! ランニング中の脳内の仕組み、覗いてみませんか?

  • Race Report

    ドクターランナー亀井智貴さんが 世界七大陸の超ウルトラマラソンを完走!

  • 夜明け前の橋を9,000人が駆け抜けた!

    ペナンブリッジハーフマラソン(6日14日・マレーシア)

  • サロマ湖100kmウルトラマラソン(6月28日)

    54人のランナーで始まった1986年のサロマ湖100kmウルトラマラソン。今回で30回目を迎えました ・30回連続完走を達成した越智利国さんインタビュー ・ランナーズ誌面から30年を振り返る ・ゴール写真館

  • 【短期連載】東京国際大学駅伝部の「待ってろ! 箱根駅伝」

    今年4月にコーチに就任した松村拓希さんの目線でお届けする「箱根駅伝挑戦・新米コーチ奮闘記」!

連載

「月間100km」でフルマラソン歩かず完走
「脳のストッパー」に打ち勝つ30km分割走
指導/堤 健至(T.T-アスリートクラブ代表)

股関節! 股関節!
「休股関節日」を作れば痛みも消える!
指導/岩原正樹(ランニング・デポコーチ)

「ちょこ筋トレ」で腹を凹ます!
信号待ちに筋トレ導入でいつものランが腹凹メニューに
指導/森川 優(プライベートサロン「R」)
★エクササイズはRUNNET動画でも観られます!
RUNNET動画はこちら

マイトレーニング 矢仲 孝英さん(30歳)
馬から学んだ傾斜走+ペース走がレース後半の粘りを生む

岩本能史コーチの 「13」の魔法でカラダと走りが変わる!
反射力を鍛えて走りを変える
指導/岩本 能史(club MY☆STAR代表)

ウチの朝ごはん
鈴木 彰さん(53歳)

日本を走ろう
水郷潮来あやめ園(茨城県潮来市)
写真/飯田 照明

TOP RUNNER
谷口 善裕さん(53 歳・株式会社あおぞら銀行副センター長)

マラソンの行方
皇居の時計塔から考える数字に横たわるストーリー
文/武田 薫(スポーツライター)

高校陸上部訪問「希望の星」
法政大学第二高等学校(神奈川県)

生涯現役ランナー宣言 手塚 綾子さん(72歳)
2位が好きだ。なぜならまだ「上」があるから
取材・文/植松二郎

日本全国・走る仲間のひろば

鈴木莉紗の「もっと速くなりたい!」
記録更新で努力を示し魅力ある人間と認めてもらいたい

シンガー&ランニング・ドクター 福田六花の子育て奮闘記
「家族4人の河口湖ライフ」が始まった

花田勝彦の「悩みがあったら本を読む!」
『錦織 圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』児玉光雄(著)

山西先生の言わせてもらおう
ロン・クラークから学ぶ「走ることは人生をより豊かにする」
文/山西哲郎(日本オリエンテーリング協会会長)

フランスを独創的に嗜む
試しばきだけで汗だく!そんな夏に最適の冷製スープ
文・イラスト/菅野麻美

World Running Topics
ニューヨーク・シティマラソンの新幹部はランニング愛好家
文/笹井豊(日本陸連国際委員会委員)

Race Report
・黒部名水マラソン
・千歳JAL国際マラソン
・さくらんぼマラソン
・信州安曇野ハーフマラソン
・富士忍野高原トレイルレース
・飛騨高山ウルトラマラソン
・南魚沼グルメマラソン

RACE info 若ちゃんが取材した注目大会の最新&観光ラン情報!
・飛騨御嶽ハーフマラソン
・第26回仏の里くにさき・とみくじマラソン
・くいしんぼマラソンin仁淀川町
・第50回白鷹若鮎マラソン



バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら