雑誌・書籍

ランナーズ2015年5月号

ランナーズ2015年5月号

サムネイル:ランナーズ2015年5月号

2015年03月20日発売
定価780円

特集
日本のレースは坂だらけだからオモシロイ 「上りは我慢」「下りは度胸」
新連載
トレーニングも食事も腹八分! おいしい「月間100km」でフルマラソン歩かず完走
新連載
ランニングで健康寿命を延ばす!

日本のレースは坂だらけだからオモシロイ 「上りは我慢」「下りは度胸」

特集ページ:日本のレースは坂だらけだからオモシロイ 「上りは我慢」「下りは度胸」

坂好きを自負するコーチたちによると「上りの達成感」と「下りの爽快感」は、「コツを押さえれば」、さらに味わい深くなります。
「大会レポ(ランネット)」に投稿された「坂の名言」とともにお楽しみください!

トレーニングも食事も腹八分! おいしい「月間100km」でフルマラソン歩かず完走

特集ページ:トレーニングも食事も腹八分! おいしい「月間100km」でフルマラソン歩かず完走

仕事や家事が忙しくてなかなか走れない…… 大丈夫、それでもフルマラソンは楽しめる!「月100km」の練習で歩かず走りきるコツを月替わりの指導者が紹介します。初回は月100kmの実践者と元トップ選手のコーチが意見交換!

ランニングで健康寿命を延ばす!

特集ページ:ランニングで健康寿命を延ばす!

要介護や寝たきりなどが社会的な問題ともなっている昨今。ランナーなら願わくば病院のベッドではなく一生涯をハツラツと過ごしたいものですが、心身ともに“健康であり続けられる寿命”をランニングが大きく伸ばすことが、世界的研究でも続々と明らかに!

新連載

  • Race Report やっぱり日本はマラソン天国!

    都市型マンモス大会から超エリートレースまで1カ月で延べ約15万人がフルマラソンに出場。新たな大会も誕生した2月3月の大会を出走レポート。
    東京、北九州、京都、びわ湖、高知龍馬、熊本城、おきなわ、泉州、静岡、青梅、犬山

  • 新大会 世界遺産姫路城マラソン2015

    6,034人のランナーと一緒に編集部も出走取材。生憎の天候は沿道の熱気にかき消され、ランナーたちは終始、主役気分でした。出場者はフィニッシュ写真館にも注目!

  • さらば、ぽっこり腹! 「ちょこ筋トレ」で凹ます!

    腹筋下部を鍛えて「腹圧」走りで腹凹直行。指導は久保健二さん(ランニング・デポ)
    ★エクササイズはRUNNET動画でも観られます!
    RUNNET動画はこちら

  • Topics 前田彩里選手・世界陸上代表に選出

    名古屋で2時間22分台を出した強さのワケをサブスリー母の淳子さんに聞いた!

  • 全国マラソン大会100撰結果発表

    第18回目の今年は8つの大会が初ランクイン!!
    はが路ふれあい(栃木)、前橋・渋川シティ(群馬)、銚子半島ハーフ(千葉)、天童ラ・フランス(山形)、北信州ハーフ(長野)、防府(山口)、朝霧湖(愛媛)、北九州(福岡)

好評連載

岩本能史コーチの「13」の魔法でカラダと走りが変わる!
ステッパーマシンでお悩みを一挙に解決

サロマ湖2連覇中! 能城秀雄さんの100km完走5カ月講座
第2回テーマは「5時間走で心身の土台を作る」

マイトレーニング 中山陽右さん(32歳)
再び目指すは、地元群馬での2時間30分切り!

スピードで遊ぼう! ~10Kこそ贅沢~
キロ4分29秒の最速ラップにビックリ! やっぱりレースは速く走れる!

大会再発見の旅
宇治川マラソン(京都府宇治市)

日本を走ろう
「桜」(東京都北区)
写真/青山義幸

マラソンの行方
東京マラソン・早野忠昭レースディレクターの戦略を探る
取材・文/武田薫(スポーツライター)

TOP RUNNER 指山浩志さん(52歳)
辻仲病院柏の葉外科部長
「足腰の強いランナーは手術後の回復も早い」

高校陸上部訪問「希望の星」
関西大学北陽高等学校(大阪府)

生涯現役ランナー宣言 武蔵靖夫さん(71歳)
頑張るが、こだわらない その姿勢で重ねたフル293回
取材・文/植松二郎(ライター)

日本全国・走る仲間のひろば
新企画募集開始!

ウチの朝ごはん
エリック・ワイナイナさん

大濠公園物語 ~ランニングで人生、急展開!~
脊髄内腫瘍をキッカケに始めた裸足ランでフルマラソン3時間19分!

上武大学花田監督の「箱根とその先へ」
真似では勝てない 他校が敬遠しがちなマラソンに挑む意味

高尾憲司の「限りなき挑戦」
「何もできない自分」に夢を与えてくれたランニングで飯を喰い続けたい

山西哲郎の「言わせてもらおう」
高齢になっても走り続けるためのマラソンやエコマラソンを創りたい
文/山西哲郎(立正大学教授)

フランスを独創的に嗜む
鉄の胃袋を持つ女(ランナー)
文・イラスト/菅野麻美(在仏美術ジャーナリスト)

World Running Topics
女性マーケットを狙うナイキの動き
文/笹井豊(日本陸連国際委員会委員)

RACE info 若ちゃんが取材した注目大会の最新&観光ラン情報!
第35回高岡万葉マラソン
第20回たけのこマラソン
第8回嬬恋高原キャベツマラソン
第19回国境マラソンin対馬

World Running Topics特別編 「ランニング・USA」レポート



バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら