大会エントリー情報
忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会
|
|
2025年11月10日(月)~ 11月16日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時ご確認くださいますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。
第20回みのかもハーフマラソン
開催日 | 2026年1月11日(日) |
|---|---|
開催地 | 岐阜県(美濃加茂市) |
エントリー締切 | 2025年11月14日(金)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km 他/計3,000人 |
新年の始め、美濃加茂市郊外の山紫水明の里山を駆け抜けるハーフマラソンです。3度の上り坂のある挑戦しがいのあるコース(最大高低差は約100m)。スタート・フィニッシュ会場は東海環状自動車道・美濃加茂ICに隣接する「ぎふ清流里山公園」。10km種目に仮装の部を新設。フィニッシュ後には名物「かも丸鍋」のふるまいを予定。7種のお風呂が楽しめる「里山の湯」の割引サービスあり。
第46回館山若潮マラソン
開催日 | 2026年1月25日(日) |
|---|---|
開催地 | 千葉県(館山市) |
エントリー締切 | 2025年11月13日(木)23:59 |
種目 | フルマラソン:5,000人、10km:2,000人 他 |
菜の花の咲く海岸沿いのフラワーラインを走るフルマラソン。前半はフラット、中盤以降アップダウンのあるコースです(最大高低差は約47m)。前日に金哲彦さんのマラソンクリニックあり(要別途申し込み・限定100人)。クリームパンのふるまいや資生堂ジャパン(株)提供の参加賞あり。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。
第54回たつの市 梅と潮の香マラソン
開催日 | 2026年1月25日(日) |
|---|---|
開催地 | 兵庫県(たつの市) |
エントリー締切 | 2025年11月14日(金)23:59 |
種目 | ハーフマラソン:1,900人、10km:800人 他 |
「世界の梅公園」など梅の名所の多いたつの市にて、早春開催される大会。のどかな田舎道と、潮の香りがただよう瀬戸内海の海岸線を走ります。スタート・フィニッシュ会場はたつの市御津運動場。兵庫県内唯一となる、国道(250号線)を往復10kmに渡って完全通行止めにしたコースを使用します。最大高低差は66m。
第23回ひとよし温泉マラソン
開催日 | 2026年1月25日(日) |
|---|---|
開催地 | 熊本県(人吉市) |
エントリー締切 | 2025年11月16日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン:1,700人、10km:550人 他 |
山々に囲まれた人吉盆地と日本三大急流・球磨川沿いの美しい景観の下、令和2年の豪雨水害からの復興を感じながら走ることができきるハーフマラソンです。3km過ぎから7kmまでは激坂のアップダウン。その後は比較的フラットです。食事券、温泉割引券のおもてなしあり。レース後は人吉温泉や球磨焼酎で疲れを癒して。「お城マラソン」参加大会。
第9回 みまたん霧島パノラマまらそん
開催日 | 2026年1月25日(日) |
|---|---|
開催地 | 宮崎県(三股町) |
エントリー締切 | 2025年11月16日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン:1,000人 他 |
国立公園・霧島連山の麓、三股町で開催されるハーフマラソン。霧島連山の雄大なパノラマをはじめとする長田峡の渓谷やのどかな田園風景を眺めながら、アップダウンが少なく後半下り基調で記録が狙いやすいコースを駆け抜けます。最大高低差は約100m。遠来賞、最高年齢賞、仮装大賞の表彰あり。参加賞は「みんなのなまえ入りTシャツ」、「地場産品セット(2種程度)」からの選択制。朝市や物産館で使える商品券のサービスあり。
第78回香川丸亀国際ハーフマラソン
開催日 | 2026年1月31日(土)・2月1日(日) |
|---|---|
開催地 | 香川県(丸亀市) |
エントリー締切 | 2025年11月14日(金)23:59 |
種目 | ハーフマラソン(公認コース):10,000人 他 |
記録更新が狙いやすいフラットな高速コースのハーフマラソン(日本陸連公認コース、及び世界陸連(WA)認証コース)。ハーフは2月1日(日)開催。Pikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)を発着会場とし、讃岐平野を東西に走るフラットな折り返しコースを駆け抜けます。1月31日(土)には金哲彦さん、千葉真子さん、青山剛さんによるジョギング教室あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。
第42回 守谷ハーフマラソン
開催日 | 2026年2月1日(日) |
|---|---|
開催地 | 茨城県(守谷市) |
エントリー締切 | 2025年11月16日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン(公認コース):4,500人、5km(公認コース):600人 他 |
つくばエクスプレス線沿いなど、緑豊かで解放感あふれる折り返しの公認コースを走ります。全体的にアップダウンは少なく(最大高低差13.4m)普段は走ることのできない自動車専用道路「守谷トンネル」や、つくばエクスプレスと並走できる爽快感のあるコース設定です。遠来賞、最高齢者賞などの受賞者には守谷市内特産品を贈呈。ゲストは猫ひろしさん。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
第28回紀州口熊野マラソン
開催日 | 2026年2月1日(日) |
|---|---|
開催地 | 和歌山県(上富田町) |
エントリー締切 | 2025年11月16日(日)23:59 |
種目 | フルマラソン:1,500人、ハーフマラソン:1,500人 他 |
世界遺産「熊野古道」が走れる唯一のマラソン大会! 富田川のせせらぎを聞きながら、世界遺産にも登録された紀伊山地の霊場と参詣道の入口「口熊野」の歴史街道を駆け抜けます。前半は緩やかな上り、後半は下り基調。最大高低差は40m。紀州名物の茶がゆ「おかいさん」のふるまいあり。「フルマラソン1歳刻みランキング」「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
天竜川・浜名湖地域合併20周年記念 第22回浜松シティマラソン
開催日 | 2026年2月15日(日) |
|---|---|
開催地 | 静岡県(浜松市) |
エントリー締切 | 2025年11月15日(土)23:59 |
種目 | ハーフマラソン(公認コース):5,000人 他 |
浜松市民によって作り上げられる大会。ハーフマラソンのスタート会場は浜松市役所前。浜松の中心市街地(ザザシティ・浜松駅・アクトタワー等)を駆け抜け、四ツ池公園陸上競技場にフィニッシュするフラット基調のコースです。最大高低差は40m。荷物搬送あり。5km、1.5km種目あり。応援サポーターはパリ五輪柔道メダリストの橋本壮市選手、お笑いコンビのジョイマン。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。
第46回横島いちごマラソン大会/玉名いだてんマラソン2026
開催日 | 2026年2月22日(日) |
|---|---|
開催地 | 熊本県(玉名市) |
エントリー締切 | 2025年11月14日(金)23:59 |
種目 | [玉名いだてんマラソン2026]フルマラソン:1,000人、金栗足袋DE走(10km):50人 [第46回横島いちごマラソン大会]ハーフマラソン、10km 他/計 4,000人 |
玉名市の名誉市民である日本初のオリンピックランナー・金栗四三氏にちなんだ県北唯一のフルマラソン「玉名いだてんマラソン」とハーフマラソン、10kmなどの「横島いちごマラソン」を同時開催。「玉名いだてんマラソン」では足袋を着用して走る「金栗足袋DE走」種目(5km)あり。いちごやトマトなどの栽培されている田園地帯、横島干拓地内、菊池川の河川敷などのフラット基調のコースを走ります。いちごマラソンはハーフ以下、5つのコースからなる大会。エイドでは玉名市特産のいちごやトマトが食べ放題。ゲストは三津家貴也さん、りんごちゃん、錦笑亭満堂さん。「フルマラソン1歳刻みランキング」「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
鹿児島マラソン2026
開催日 | 2026年3月1日(日) |
|---|---|
開催地 | 鹿児島県(鹿児島市・姶良市) |
エントリー締切 | 2025年11月16日(日)23:59 |
種目 | フルマラソン(公認コース):10,000人、8.9km(ファンラン):3,000人 |
桜島や錦江湾が織りなすダイナミックな景観や、世界文化遺産に登録された旧集成館などの史跡、沿道でのパフォーマンスや熱気あふれる応援などを楽しみながら走れる大会です。フルマラソンのスタートはドルフィンポート跡地前、フィニッシュは鹿児島市役所前。細かい起伏や傾斜あり(最大高低差は21m)。記念メダル授与や観光施設入場割引、市内温泉銭湯施設の割引入浴サービスあり。後夜祭あり。「全国ランニング大会100撰」連続選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。
第33回かかみがはらシティマラソン2026
開催日 | 2026年3月8日(日) |
|---|---|
開催地 | 岐阜県(各務原市) |
エントリー締切 | 2025年11月14日(金)23:59 |
種目 | ハーフマラソン:1,100人、10km:900人 他 |
各務原(かかみがはら)市にて開催されるハーフマラソン。前回より、航空自衛隊岐阜基地内の外周路を走る特別なコースにリニューアル! 前半の自然豊かな木曽川堤防道路を走った後、岐阜基地の広大な敷地や自衛隊の迫力ある航空機を眺めながら走ることができます。発着会場は川崎重工ホッケースタジアム。豪華景品が当たる抽選会あり。
Mt.FUJI100 2026【一般枠】
開催日 | 2026年4月24日(金)~ 4月26日(日) |
|---|---|
開催地 | 山梨県・静岡県 |
エントリー締切 | 2025年11月16日(日)23:59 |
種目 | FUJI100mi:2,000人、KAI70k:1,000人、ASUMI40k:1,000人 |
フィニッシュ会場の富士北麓公園を目指す、国内外のトップ選手も参加する日本最大の100マイルトレイルレースです。「FUJI100mi(フジ100マイル)」の部は富士山こどもの国をスタートし、総距離100マイル(約166.6km)にも及ぶ富士山の山麓、登山道、歩道、林道などを走ります。スタート時間は「FUJI100mi」が4月24日(金)17時、KAI70kが4月25日(土)14時、ASUMI40kが同12時。













