大会エントリー情報
開催2回にして人気大会へ!「ふくい桜マラソン」9/25エントリー開始
ふくい桜マラソン 前回大会のようす
今年3月に開催された第2回大会は、第1回大会を上回る高評価(大会レポ総合評価89.4点)を獲得した「ふくい桜マラソン」。
福井のランドマークが網羅された記録の狙いやすいフラットコース、士気を高めてくれる沿道の声援と華やかなパフォーマンス、そして魅力たっぷりの福井グルメがエイドで楽しめるレースです。
記録を狙うシリアスランナーも、大会のムードを満喫しつつ完走目指したい初フルランナーも受け止めてくれる7時間の制限時間。どのランナーにとってもうれしい要素が詰まった大会です。
|
|
大会の特長
・アクセス抜群のフラットコース
大会のメイン会場はJR福井駅から徒歩7分!
北陸新幹線に乗ってきてすぐに会場入りできるアクセスの良さは、特筆すべきものです。
タイミングが合えば900mに及ぶ桜並木が楽しめる「狐川」、北陸新幹線と並走できる「新九頭竜橋」、現存天守の「丸岡城」など、福井の見どころが詰まった最大高低差15mのフラットコース。自己ベスト更新を目指すにはぴったりです。
コースの軌跡をたどると、福井の象徴、恐竜の形になるという楽しい仕掛けも。GPSでぜひ「お絵描きラン」を楽しんでみてください!
|
|
・制限時間はたっぷり7時間!
「ふくい桜マラソン」の制限時間はたっぷり7時間。街中を走れるレースでありながら、フルマラソン初挑戦のランナーにもやさしい設定です。
・沿道の声援が完走の力に!
沿道では多くの市民の皆さん、3000人のボランティアが温かな声援を送ってくれるほか、地域ごとに設置された「応援スポット」「応援ステージ」での吹奏楽や和太鼓などの多彩な応援も。
大会レポでも、その絶え間ない応援に背を押されて好記録が出せたという感想が、数多く寄せられていました!
|
|
・絶賛!地元グルメの給食
福井らしい味わいが楽しめる、エイドのご当地給食が大好評!
ソースカツ丼、越前そば、焼き鯖寿司、福井のソウルドリンク「ローヤルさわやか」、ご当地スイーツなど、選りすぐりのラインナップが疲れた身体にパワーを補給してくれます!
・参加記念品は「CHUMS」とのコラボ!
第3回大会の参加記念品では、ブービーバードがトレードマークの人気ブランド「CHUMS」とのコラボレーションが実現。楽しさ・遊び心が詰まった大会限定の参加記念品は必携です。
さくら形でピンクゴールドの完走メダルも、どんなデザインになるか楽しみですね!
![]() |
---|
- ・大迫傑選手プロデュース
大会プロデューサーは大迫傑選手。さらに、きゃっするひとみーさん、TKD PROJECT、まからんなどの大会インフルエンサー、福井県出身の大会サポーターの皆さんが「ふくい桜マラソン」を盛り上げてくれます!