本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

レースも旅も!充実度2倍の観光も楽しめる大会

いつもとはちょっと違う、少し遠出をして旅を楽しむ感覚で大会に出てみませんか?
レースそのものが旅のような大会や、周辺に楽しい観光ポイントが盛りだくさんの大会を集めてみました。

締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第33回福知山マラソン

開催日

2025年11月23日(日・祝)

開催地

京都府(福知山市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)、ペアリレーマラソン42.195km(公認コース)、チャレンジラン10km 他

フルマラソンと10kmの部は街のシンボル・福知山城のすぐそばまで走ることができるコース(公認コース)。由良川沿いの美しい紅葉や沿道の温かな声援を受けながら、フラット基調のコースを走ります。
明智光秀が城と城下町を築いた歴史ある地だけに、福知山城をはじめ元伊勢神社、大江山連峰・雲海、大原神社など観光ポイントも多く、地元特産品の丹波栗や黒豆などを使ったスイーツもおすすめ。
2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「お城マラソン」参加大会。

エントリーページへ

第45回ランニング桜島

開催日

2025年12月7日(日)

開催地

鹿児島県(鹿児島市)

エントリー締切

2025年9月16日(火)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

錦江湾の織り成す絶景を見ながら、全国でも珍しい活火山「桜島」の溶岩原を走る大会。フラットな海岸沿いや大正時代に流出した溶岩大地の中のアップダウンのある道などを走り、運が良ければ、走りながらイルカが見られることも。レースそのものが観光ランのような楽しい大会です。ハーフ、10kmともに公認コース。最大高低差34m。走った後は泉源豊富な温泉や、黒牛・焼酎などの桜島のグルメが楽しめます。昼食の提供あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

エントリーページへ

第11回 京都亀岡ハーフマラソン

開催日

2025年12月14日(日)

開催地

京都府(亀岡市)

エントリー締切

2025年9月21日(日)23:59

種目

ハーフマラソン 他

「京の奥座敷」と呼ばれ豊かな自然に恵まれた亀岡を駆け抜けるハーフマラソン。レース前半にある上りを過ぎれば、あとはフラット&下りのみで好タイムが期待できる点にも注目! 会場近くには、かつて戦国武将も刀傷を癒したといわれる天然温泉「湯の花温泉」があり、レース後、日帰り温泉で疲れた体を癒せます!
亀岡から嵯峨嵐山(京都市右京区)まで保津川峡谷を舟で下る「保津川下り」や、その渓谷沿いをトロッコ列車で走れる「嵯峨野トロッコ列車」、秋から春にかけて亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」の絶景が見られる「かめおか霧のテラス」など、楽しめる観光ポイントがいっぱい。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。

エントリーページへ

第48回神奈川マラソン

開催日

2026年2月1日(日)

開催地

神奈川県(横浜市)

エントリー締切

2025年11月23日(日・祝)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)

横浜の冬の本格ロードレース!公認コースのハーフマラソンと10kmの大会です。横浜港そばの高架道路を中心とした1周約10kmの周回コースを走ります。直線が多く記録の出やすいフラットな高速コースが魅力。例年、現役大学生ランナーも多数参加します。 「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
みなとみらい、横浜赤レンガ倉庫、元町・中華街、野毛の飲み屋街などなど、横浜の魅力的な観光ポイントも近くレース後も楽しみたい大会です。

エントリーページへ