本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

締切間近! 別大、お伊勢さん、かわさき多摩川 他


2025年9月8日(月)~ 9月14日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時ご確認くださいますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


2025フードバレーとかちマラソン

開催日

2025年11月2日(日)

開催地

北海道(帯広市)

エントリー締切

2025年9月13日(土)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)他

十勝の自然を感じることができるハーフマラソン大会。帯広の中心市街地・日専連ビル前をスタートし、「ばんえい十勝帯広競馬場」、白樺通り、帯広の森を経て、ふだんは入れない陸上自衛隊駐屯地内を駆け抜けます。大会名物のひとつは「食」。キッチンカーや屋台が並び、秋の十勝グルメが楽しめます。参加賞に加え、会場内で使用できる550円券を1枚プレゼント。協賛品等の当たる抽選会あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ

第18回坂井市古城マラソン

開催日

2025年11月9日(日)

開催地

福井県(坂井市)

エントリー締切

2025年9月12日(金)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

天正4年柴田勝豊が築城した天守閣「丸岡城(別名:霞ヶ城)」の麓、霞ケ城公園「ふれあい広場」を発着会場とするハーフマラソン。市街地を巡り、緑の田園地帯を走る、天守閣や古城ならではの「野づら積み」の石垣の眺めも楽しめるコースです。ハーフの最大高低差は約40m。ゲストランナーは森川千明さん。「お城マラソン」参加大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間40分。

エントリーページへ

かわさき多摩川マラソン2025【ハーフ・10km・ペアランニング・3km・ファミリーファンランニング(約1km)】

開催日

2025年11月16日(日)

開催地

神奈川県(川崎市)

エントリー締切

2025年9月14日(日)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

Jリーグ川崎フロンターレのホームスタジアムである「Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu」(等々力陸上競技場)をスタート・フィニッシュ会場とし、周辺の公道と多摩川河川敷の折り返しコースを走るハーフマラソン。10kmには2人1組で合計タイムを競うペアランニングの部あり。ハーフマラソン、10kmの部にはペースメーカー設置。スペシャルゲストはSHISHAMO、ゲストランナーはHAGIさん、成田真由美さん。ハーフマラソンの制限時間は2時間48分(記録計測可能時間)。

エントリーページへ

第50回よこすかシーサイドマラソン

開催日

2025年11月23日(日・祝)

開催地

神奈川県(横須賀市)

エントリー締切

2025年9月14日(日)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km 他

横須賀の海沿いコースを駆け抜ける大会です。ハーフマラソンは陸連公認コース。よこすか海岸通り(救急医療センター前)をスタート・フィニッシュ会場とし、観音崎大橋で折り返す往復コースです。太平洋の眺めを楽しみながら爽快に走れるフラットなコース。小学生以上が参加できるファミリー種目あり。ゲストランナーは川内優輝選手。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間30分。

エントリーページへ

2025忍者の里伊賀上野シティマラソン

開催日

2025年11月30日(日)

開催地

三重県(伊賀市)

エントリー締切

2025年9月12日(金)23:59

種目

ハーフマラソン、クォーターマラソン 他

伊賀忍者や俳聖・芭蕉のふるさと、伊賀上野を駆け抜けるハーフマラソン。伊賀上野城の景観を楽しみながら城下町と田園地帯を走る、ほぼフラットなコースです。最後に大会名物の激坂あり。折り返し1カ所あり。温泉入浴割引あり。会場は伊賀上野城、忍者屋敷などの観光もしやすいロケーションです。「お城マラソン」参加大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間20分。

エントリーページへ

野口みずき杯 2025中日三重 お伊勢さんマラソン

開催日

2025年12月6日(土)・7日(日)

開催地

三重県(伊勢市)

エントリー締切

2025年9月8日(月)17:00

種目

ハーフマラソン(公認コース)他

伊勢神宮(内宮)前や風情たっぷりのおはらい町、野口みずき金メダルロードなど、魅力満載のコースを駆け抜けるハーフマラソン(ハーフ、5kmの部は7日開催)。ハーフのコースは一部リニューアルし、三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場を走ります。発着会場は三重県営サンアリーナ。ハーフの最大高低差は約20m。参加賞には赤福餅や、会場内の物産展やおはらい町等で使用できるお伊勢さんチケット(500円分)あり。大会会長はアテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずきさん。ゲストランナーは西谷綾子さん、尾西美咲さん。「全国ランニング大会100撰」連続選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間40分。

エントリーページへ

第74回 別府大分毎日マラソン大会【カテゴリー2・3・4】

開催日

2026年2月1日(日)

開催地

大分県(別府市・大分市)

種目

フルマラソン(公認コース)

制限時間

関門7カ所あり(最終関門40km地点 3時間20分)

定員

4,000人(全カテゴリー総数)

エントリー締切

【カテゴリー2・3・4】
2025年9月11日(木)17時
※カテゴリー2・3:申込期間内受付、カテゴリー4:応募者多数の場合は抽選

応募資格

【カテゴリー2】
陸連登録者、マラソン:2時間55分00秒以内
【カテゴリー3】
陸連登録者、マラソン:2時間59分59秒以内
30km:1時間54分00秒以内
ハーフ:1時間17分00秒以内
【カテゴリー4】
マラソン:3時間30分00秒以内

真剣勝負の市民ランナーが集う競技性の高い大会。スタート会場は高崎山・うみたまご前。フィニッシュ会場はジェイリーススタジアム。海沿いの別大国道を中心としたフラット基調のコースを走ります。折り返し2カ所あり。カテゴリー区分別エントリー制。日本陸連のジャパンマラソンチャンピオンシップグレード1認定大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「全国ランニング大会100撰」常連大会。