大会エントリー情報
日の出とともに冒険がスタート! フルマラソンの距離を"歩く"「Sunrise to Sunset Walk 2025」は8/31締切
昨年の初開催で好評を博したウォーキングイベント「Sunrise to Sunset Walk」が、今年も11月8日(土)に開催されます!
スタートは朝5時、渋谷で最も高い場所である屋外展望施設「SHIBUYA SKY」の絶景とともに。
原宿、四谷、蔵前など1日を通して東京の街並みを楽しみながら、フルマラソン(42.195km)またはハーフマラソン(21.0975km)の距離を歩くウォーキングイベントです。
|
ふだん体験することのないような長い時間を一緒に歩くことで生まれる、仲間との絆。
東京の街を「歩いて」巡るワクワク感。
未知の距離をそれぞれのペースで歩き切る達成感。
これらすべてが、忘れられない特別な一日を創り出してくれます。
|
フィニッシュ会場は、東京湾に面した豊洲の「KIRANAH GARDEN 豊洲」。
16時から開催されるアフターパーティーでは、音楽と美味しいドリンク&フードによる解放感いっぱいの時間をご用意!
マラソン大会はちょっとハードルが高い、そんな人への誘いやすさも魅力です。
|
タイムを競う大会ではありません。
グルメを楽しんだり写真を撮ったり……思い思いのペースで楽しめる「歩いてフルマラソン!」に、秋の一日、挑戦してみませんか?
大会の特長
![]() |
---|
- ・世代を問わず楽しめる!
初開催となった昨年は、首都圏を中心に約1400人が参加。若い世代からの注目も高く、20~30代が全体の3割を占めました。走るのはハードル高いけどウォーキングなら、という人も、学生時代の長距離ウォークの行事を懐かしむ人も、何かに挑戦してみたい人も……世代を超えた参加者みんなで、朝5時の空と渋谷の街を見下ろす絶景からスタートするそのワクワク感は特別なもの! イベントを通じての交流も自然と生まれていきます。
![]() |
---|
- ・選べる距離「42.195km」or「21.0975km」
歩き切った先に特別な達成感が待っているフルマラソンの距離「42.195km」、ショートカットしたコースで観光や食事を楽しみながら歩けるハーフマラソンの距離「21.0975km」(朝7時出発)の2種目から選んでエントリーできます。
どちらもタイムを競うわけではありません。自由に寄り道や休憩、グルメや撮影を楽しみながら自分たちのペースで距離に挑戦しましょう!
![]() |
---|
- ・「自分超え」の経験、強まる絆
普段はなかなか歩かない距離を、仲間と一緒に歩く。これが、かけがえのないスペシャルな時間になったという前回参加者の声が多数寄せられています。
![]() |
---|
- ・忘れられない思い出に
励まし合い、笑い合うこと。
同じ景色を見て感動すること。
話したいこと、聞きたいことが、自然とあふれ出てくること。
ともに歩いた時間は、忘れられない思い出になります。
![]() |
---|
- ・後々ずっと語れる!「東京」の新発見
49.195kmのコースは原宿、神楽坂、神保町、銀座、蔵前など、東京の個性あふれる街並み。歩いて巡るからこそ気づくこと、体感できる魅力が待っています。
このイベントに参加した後は、「朝の渋谷から夕方の豊洲までずっと歩いたときにね……」とみんなに伝えたくなる経験の数々も、あなたに備えられます!
![]() |
---|
- ・東京豊洲万葉倶楽部でリフレッシュ!
完歩後のリフレッシュや前泊や後泊に利用できる、24時間営業の温浴施設「東京豊洲万葉倶楽部」の特別割引プランあり! 東京豊洲のウォーターフロントの景観と、名湯「湯河原・箱根温泉」や食事を満喫して。