本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

発着会場はなんと駅前。「大会100撰」2年連続選出の「東海ハーフマラソン2025」受付中

愛知県の知多半島の付け根に位置する東海市で、2025年12月14日(日)「東海ハーフマラソン」が開催されます。

会場は名鉄太田川駅のまさに駅前。
名古屋市中心部からも電車で20分という好アクセスの、その「駅前」からスタートし、「駅前」にフィニッシュします!

広い更衣室や混まないトイレなど、選手目線の行き届いた大会運営や、市街地コースならではのアツい応援と温かなおもてなし。参加者からの声には大会への感謝の声が並びます。

「全国ランニング大会100撰」には2年連続選出。
愛知県の注目大会として今後も人気が高まりそうなレースです!

大会の特長

・駅前でスタート&フィニッシュ!

会場は名鉄太田川駅から徒歩0分! 
駅前にスタート&フィニッシュ会場がある大会は全国でもなかなかありません。

会場の名鉄太田川駅は名古屋市の中心地区から約15km(電車で20分)、中部国際空港(セントレア)からも電車で約20分圏内というアクセスのよさ。
選手にも、応援する家族や友人にも便利な立地です。

・記録を狙えるフラットコース

市街地と丘陵地を走るコースは、序盤に坂が2カ所ほどあるものの、以降は走りやすいフラット基調。
制限時間も3時間とゆったり設定で、記録を狙いたいランナーにも、ビギナーにも優しいコースです。

・2年連続「大会100撰」入り!

前回の「大会レポ」のポイントは87.9点!
2年連続で「全国ランニング大会100撰」に選出されました!

会場は駅直結、会場案内もわかりやすく、更衣室の設備は広く快適、トイレも十分、手荷物の受け渡しもスタート管理もスムーズ、ハーフマラソンながら6カ所ものエイドステーションの充実度・・などなど、好評の理由は枚挙にいとまがないほど。
ランナー目線を重視した大会運営がなされています。

・市民あげてのおもてなし

沿道には市民の皆さんが元気に声援を送ってくれます。スタート地点の太鼓や、太田川地区では山車、名和地区では地元船津神社のお祭りでのシンボル、大きな人形「猩猩(しょうじょう)メッタ」まで登場。
またメイン会場にはおもてなしエリア「太田川駅どんでんひろば」に飲食ブース等が出店し、賑やかにもてなしてくれます。

・驚きのコスパがうれしい!

ハーフマラソンは、参加費5,500円で、Tシャツ、フェイスタオル、ランニンググローブ、そして「太田川駅どんでんひろば」で使える「おもてなしチケット500円分」が参加賞としてもらえます。お得感満載なのもうれしいレースです!

・レース前後は東海市観光も!

東海市は観光ポイントも魅力的。
四季折々の風情が楽しめる「聚楽園公園」では、東海市のシンボル「聚楽園大仏」の大きなお姿にびっくりするはず。また、クリスマスシーズン真っ只中の大会当日は「ウィンターイルミネーションin 太田川」の開催期間中。夕刻からは太田川駅前のイベント広場がイルミネーションで彩られます!


東海ハーフマラソン2025 大会概要

開催日

2025年12月14日(日)

開催地

愛知県(東海市)

種目

ハーフマラソン、10km、2km

制限時間

ハーフマラソン:3時間、10km:1時間30分

定員

ハーフマラソン:3,500人、10km:1,000人 他

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59 ※先着順