本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

記録を狙える高速コースと驚きの大エイド「しまだ大井川マラソンinリバティ」エントリー受付中!

舞台は大井川!主人公はあなた!2024年大会の様子


10月26日(日)に開催される「しまだ大井川マラソン」(静岡県島田市)のエントリーが開始しました。

島田市の市街地から大井川河川敷に整備されたマラソン専用コース「リバティ」へと抜けるコースは、平坦で走りやすく「記録を狙いやすい!」と定評があり、自己ベストを目指す多くのランナーが集まる大会です。

一方で、30種類ものフード類が登場する名物「大エイドステーション」や、冷たい果物が出る「フルーツステーション」など、食いしん坊ランナーも驚きのお楽しみが用意されています。記録を狙うか、食を楽しむか? 悩んでしまう人も多いよう。

レース後には、温泉行きの無料シャトルバスや、午後3時からオープンする「しまだ乾杯タウン」といった楽しい企画もあるので、仲間と祝杯をあげるのもよさそうです。

「全国ランニング大会100撰」常連大会。
「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
お城マラソン 」参加大会。


大会の特長

・初心者にも優しい記録を狙えるマラソン専用コース
今回は3年ぶりに島田市役所からのスタートになります。
市街地から大井川の河川敷につくられたマラソン専用コース「リバティ」を走る、平坦で記録を狙えるコースです。
制限時間7時間で途中関門もなく、初フル完走を目指すランナーにも安心して参加できる大会です。

・江戸時代の歴史的景観も楽しめる
街中から大井川川越遺跡へと続く旧東海道の町並は江戸時代の「島田宿」の雰囲気を感じられるはず。
また約7.5km地点には世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」をくぐり…、歴史的に貴重な景観を楽しめます。

・驚きの大エイドステーション
給水・給食のエイドステーションが豊富なこの大会、中でも冷たくて甘い果物が登場する「フルーツステーション」や、33km付近の通称「大エイドステーション」は圧巻!
おでん、焼きそば、いなり寿司、しまだ汁…などなど30種類にもおよぶメニューが並びます。

・温泉や打ち上げも!アフターレースも充実
会場では、地元の特産品ブースが並ぶおもてなし広場「しま旨っ!」を開催。
またレース後には温泉行きの無料シャトルバスが運行。
ランナーの打ち上げ用に、近隣飲食店の協力で「しまだ乾杯タウン」も開催されます。

・富士山静岡空港利用者には最大1万円の補助!
富士山静岡空港を利用するランナーには、事前に所定の申請をすることで、航空運賃を1万円(片道利用の場合は5,000円)補助してもらえるという、なんとも太っ腹なサービスもあります。


第17回しまだ大井川マラソンinリバティ 大会概要

開催日

2025年10月26日(日)

開催地

静岡県(島田市)

種目

フルマラソン、10km

制限時間

フルマラソン:7時間、10km:1時間30分

定員

フルマラソン:6,000人、10km:1,500人

エントリー締切

2025年6月30日(月)23:59 ※先着順