本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

締切間近! 国境マラソンIN対馬、いわて銀河ウルトラマラソン ほか


2025年4月28日(月)~5月4日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時ご確認くださいますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第8回 MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY

開催日

2025年6月7日(土)

開催地

熊本県(水上村)

エントリー締切

2025年5月4日(日・祝)23:59

種目

ロング(約53km)、 ショート(約25km)

人口約2,000人の熊本県水上村で開催される、地元のおもてなしが好評のトレイルランニングレース。標高300m地点からスタートし、同1,000mを超える地点を含む山岳地帯を走破する、本格コースです。累積標高はロング が約4,000m、ショートが約2,000m。鹿肉など水上村のグルメを村一丸で用意してくれる前夜祭(有料)やエイドのふるまい食あり。

エントリーページへ

第19回いわて銀河ウルトラマラソン

開催日

2025年6月8日(日)

開催地

岩手県(北上市~金ケ崎町~花巻市~西和賀町~雫石町)

エントリー締切

2025年4月30日(水)23:59

種目

ウルトラ100(100km)、 ウルトラ70(70km)、ウルトラ50(50km)

みちのくの大自然を満喫できる岩手唯一のウルトラマラソン。100km、50kmの部に加え、今大会より70kmの部を新設。北上総合運動公園をスタートし、フラットな田園地帯と高低差450mの山間部を走り抜けて雫石総合運動公園にフィニッシュします。レース後には毎回好評の無料飲食サービスあり。50代、60代、70代以上の年代別表彰あり。

エントリーページへ

第3回 奥武蔵ロングトレイルレース105K & 35K & 20K

開催日

2025年6月14日(土)~15日(日)

開催地

埼玉県(飯能市)

エントリー締切

2025年4月30日(水)23:59

種目

ロング105K、ショート35K、チャレンジ20K

地元住民がつくった、全長105kmのコース「奥武蔵ロングトレイル105K」を駆け抜ける大会です。奥武蔵は武蔵野から山岳地帯に向かう山塊にあたり、コース上には伊豆が岳をはじめ、正丸峠、竹寺、子の権現、高山不動尊、顔振峠などの名所旧跡あり。アップダウンの繰り返しが激しく、里山から1000mの稜線まで 味わえる挑戦しがいのあるコースです。獲得標高はロング105Kが8,300m、ショート35Kが2,200m、チャレンジ20Kが1,000m。発着会場は飯能市中央公園。

エントリーページへ

第29回国境マラソンIN対馬

開催日

2025年6月22日(日)

開催地

長崎県(対馬市)

エントリー締切

2025年5月2日(金)23:59

種目

ハーフマラソン、7.1km

九州と韓国の間に位置する「国境の島」対馬にて、「日本の渚100選」にも選ばれた三宇田浜をメイン会場とするハーフマラソン。計7回のアップダウンを繰り返すコースです。最大高低差は50m。ゴールまでのラスト2kmでは、海を望み、国境の風を感じながら走ることができます。参加賞は「上対馬とんちゃん×空自空上げ弁当」など。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ