大会エントリー情報
金沢の「おいしいところ」をしっかり楽しめる「金沢マラソン」4/11エントリー開始!
|
一度は出てみたい大会のひとつ、「金沢マラソン」!
「全国ランニング大会100選」常連大会であり、前回(2024年)大会は総合評価91.1点という高得点をマークした、フルマラソン種目だけの祭典です。
その人気の理由は、観光都市金沢の魅力をしっかり網羅した飽きの来ないコース、地元の美食がたっぷりふるまわれるエイドステーション、沿道の温かな声援、気持ちよく快適な大会運営など・・・枚挙にいとまがないほどです。
今年はさらに、有名選手にゲストペースランナーを務めてもらうなどの新企画も。
能登への支援企画も引き続きしっかり行っています。
進化し続ける「金沢マラソン」。
ぜひ体験してみませんか?
※「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
|
|
大会の特長
・見どころをちゃんと回遊できるコース!
大会のキャッチフレーズは「金沢をまるごと走る」! 金沢らしさが満喫できる、7つの個性豊かなゾーンを巡ることができるようにフルマラソンのコースが設定されています。
- 「中心市街地」
- 「歴史的景観」
- 「山側幹線」
- 「学生のまち文教」
- 「旧街道まちなみ」
- 「白山連峰を望む田園」
- 「駅西新都心」
序盤にアップダウンがあり、12km付近以降は下り基調。走りやすく、記録の狙いやすい公認コースの沿道では、多くの声援が力を分けてくれます!
※日本陸上競技連盟、World Athletics および国際マラソン・ロードレース協会(AIMS)から「公認コース」として認定。国際コースの認定は、北陸のフルマラソン大会では初めてとなります。
|
|
・エイドには金沢グルメがたっぷり
金沢マラソンのエイドステーション(給食所)は通称「食べまっし(=食べてね)ステーション」。その地元グルメの充実度には、大会レポでも感動の声が続出! 石川や金沢自慢の食を楽しみながら、完走を目指すことができます。
2025年大会でも、石川のベジスイーツ(すいかゼリー、ポッキー五郎島金時味など)、百万石和菓子(かすてら、加賀棒茶饅頭、いがら餅…etc.)、金沢カレー、能登のグルメなど、盛りだくさんの登場が予定されています!
|
|
・有名選手がゲストペースランナーに!
2025年大会では、オリンピックや世界陸上で活躍した有名選手がゲストペースランナーを務めてくれます。憧れの選手にリードしてもらいながら、完走に導いてもらう体験ができるかもしれません!
・記念品や会場の快適さが大好評
金沢マラソンの記念品は、毎回デザイン性の高さが魅力的。スタイリッシュで使いやすい参加記念タオルのほかに、完走者には金沢駅「鼓門」をモチーフにした完走メダルが授与されます。
また会場の動線やスムーズな誘導なども好評で、遠方からの参加者も初心者でも安心して参加できる大会です。