大会エントリー情報
編集部イチオシ旅ラン!世界遺産も真っ青な海も、異国情緒漂う街の雰囲気も!
走るだけじゃもったいない。
マラソン大会開催地には、魅力的な観光スポットがたくさん。
今回は「おきなわマラソン」開催の沖縄県中部を紹介します。
琉球王朝の歴史に思いを馳せて・・・
沖縄本島の中部には、貴重な琉球王国時代の城跡の数々が遺っています。
勝連城跡(うるま市)、座喜味城跡(読谷町)、中城城跡(北中城村)など、いずれもユネスコの世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として登録されています。
戦火を免れ奇跡的に残った歴史的建造物など、沖縄の歴史を物語る必見の場所をご紹介!
|
|
どこまでも真っ青な沖縄の海!夕焼けも美しい
夏でなくてもやっぱり沖縄ではきれいな海を見たい!
連半島から近隣離島に伸びる全長約5kmの「海中道路」や、夕陽がきれいな残波ビーチ、東シナ海を一望できる渡具知ビーチなど、沖縄県中部エリアは、美しい海辺の景色を楽しめるポイントがたくさん。
|
|
米軍基地の街で育まれた独特の文化に酔う
沖縄市の中心街「コザ」は米軍基地の門前町として賑わい、70~80年代にかけて、ロックやジャズといった外国の音楽と、沖縄の民謡が融合し、オキナワンロックなど多くの芸能が生まれた場所です。
いまでも外国のような雰囲気の通りがあったり、ライブハウスがひしめいたりといった独特な雰囲気を楽しむことができます。
また、北谷町の米軍飛行場跡地にできた「美浜アメリカンビレッジ」は地元沖縄の若者にも人気の観光スポットです。
|
|