大会エントリー情報

締切間近! 福知山、松江城、おおがき 他


2025年9月29日(月)~ 10月5日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時ご確認くださいますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第39回宮古サーモン・ハーフマラソン

開催日

2025年11月9日(日)

開催地

岩手県(宮古市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

舞台は、11月下旬から12月初旬にかけて多くの南部鼻曲り鮭が遡上する「鮭の川」津軽石川が流れ、三陸海岸に面する宮古市。ハーフマラソンのスタート・フィニッシュ会場は東北ヒロセ陸上競技場(宮古運動公園陸上競技場)。シーサイドコースを経て白浜付近で折り返すコース(ハーフ、10kmは陸連公認コース)です。招待選手は青山学院大学陸上競技部ほか。会場では鮭ご飯、鮭汁のふるまいがあります。ハーフマラソンの制限時間は2時間30分。

エントリーページへ

ごせん紅葉マラソン2025

開催日

2025年11月9日(日)

開催地

新潟県(五泉市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

桜と紅葉の名所「村松公園」に隣接する五泉市陸上競技場をスタート・フィニッシュ会場とする大会。五泉市愛宕~矢津~大蔵~川内~下阿弥陀瀬~夏針を走るコース(最大高低差は29m)です。コスプレ多数参加。名物の「赤タイツ軍団」が選手を応援してくれます。サプライズイベントやダンス、メッセージボードなどの企画あり。ゲストランナーは五泉市出身の横田俊吾さん(JR東日本ランニングチーム所属)、鈴木雄介さん(新潟食料農業大学陸上競技部コーチ)。ステージイベントあり。ハーフマラソンの制限時間は2時間50分。

エントリーページへ

第11回 FunTrails Round 秩父&奥武蔵100MILE/100K/50K

開催日

2025年11月15日(土)~16日(日)

開催地

埼玉県(秩父市)

エントリー締切

2025年9月29日(月)23:59

種目

FTR100MILE(160km)、FTR100K(105km)、FTR50K(54km)

秩父羊山公園を発着会場とし、アップダウンを繰り返す秩父&奥武蔵らしいトレイルや寺社仏閣を楽しめるコースです。エイドに用意される地元名産物の美味しい給食も好評。累積標高は【FTR100MILE(160km)】が9,722m【FTR100K(105km)】が6,831m【FTR50K(54km)】が2,985m。ITRAポイント付与大会。

エントリーページへ

第39回宇都宮マラソン大会

開催日

2025年11月16日(日)

開催地

栃木県(宇都宮市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

ライトライン(次世代型路面電車)を見ながら並走できる周回コース(ハーフは2周)で、秋色に染まる宮の路を駆け抜けます。発着会場は清原中央公園。ハーフから小学生が参加できる2km種目まであり。ゲストはお笑いコンビのカミナリ(ステージイベントあり)、室伏杏花里さん(大会前日にランニングクリニック開催予定)。計測あり、制限時間なし。

エントリーページへ

第17回 つわぶきハーフマラソン大会in日南

開催日

2025年11月16日(日)

開催地

宮崎県(日南市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)他

太陽と海、緑の山々、歴史と文化の香る日南市で開催されるハーフマラソン。日南総合運動公園をスタート・フィニッシュ会場(ラストは陸上競技場のトラック)とし、折り返しのないコースを走ります。ハーフは陸連公認コース。昼食会場では、豚汁、特産のみやざき地頭鶏(じとっこ)のふるまいが待っています。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ

第21回 伊勢崎シティマラソン

開催日

2025年12月7日(日)

開催地

群馬県(伊勢崎市)

エントリー締切

2025年10月1日(水)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

赤城山麓の眺めや群馬名物「からっ風」との駆け引きを楽しみながら、フラットなコースを爽やかに走れるレースです。ハーフマラソンコース、10kmコースは日本陸上競技連盟の公認コース。ゲストランナーは坪井慶介さん(元サッカー日本代表)。招待選手は上武大学駅伝部、Grano伊勢崎SC。「RUN as ONE – Tokyo Marathon 2027(一般)」の提携大会。ハーフ、10kmの部の完走者の中から抽選で3名に東京マラソン2027への出場権を付与。ハーフマラソンの制限時間は2時間30分。

エントリーページへ

第37回カッパハーフマラソン

開催日

2025年12月7日(日)

開催地

宮城県(登米市)

エントリー締切

2025年10月1日(水)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

雄大な北上川沿いを走るハーフマラソンです。自然いっぱいでアップダウンが少なく、ベスト記録の出やすい公認コース(最大高低差19m)。スタート・フィニッシュ会場は「エスビー食品とよま蔵ジアム」。会場では「とよま産業まつり」「とよま地場産品まつり」が同時開催されており、地元産の食材の試食や「100mのかっぱ巻き体験」など、家族みんなで楽しめる大会です。抽選による特別賞あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間25分。

エントリーページへ

国宝松江城マラソン2025

開催日

2025年12月7日(日)

開催地

島根県(松江市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)他

風光明媚な水の都と城下町「松江」を走るフルマラソン(陸連公認コース)。国宝・松江城や宍道湖、江島大橋、大山などの自然豊かな景色が楽しめるコースです。10km過ぎ、35km過ぎの2カ所にアップダウンあり。完走メダルあり。ゲストランナーは三津家貴也さん。招待選手は吉川侑美さん。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。お城マラソン参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間。

エントリーページへ

第32回ヨロンマラソン2025

開催日

2025年11月23日(日・祝)

開催地

鹿児島県(与論島)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

フルマラソン、ハーフマラソン

エメラルドに輝く海の絶景や真っ白な壁画が続く通りミコノス通り、色とりどりの花々などを楽しみながら走れる大会。繁華街にある茶花海岸前を起点として島の外周路を走るコースを、ハーフマラソンは1周し、フルマラソンはそこからさらに折り返して1周します。最大高低差は60m。黒糖、ビール、パパイヤなど地産グルメのふるまいあり。大会前日にはウェルカムパーティー、レース後は完走パーティーあり。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。制限時間はフルマラソン7時間、ハーフマラソン5時間。

エントリーページへ

第33回福知山マラソン

開催日

2025年11月23日(日・祝)

開催地

京都府(福知山市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)、ペアリレーマラソン42.195km(公認コース)チャレンジラン10km 他

前回大会より、フルマラソン、10㎞の部は街のシンボル・福知山城のすぐそばまで走ることができるコース(公認コース)に一部変更。三段池公園を発着会場とし、由良川沿いの美しい紅葉や沿道の温かな声援を受けながら、フラット基調のコースを走ります。参加賞は福知山市出身の千原ジュニアさんデザインTシャツ。新たに、完走者には完走メダルが授与されます。大会ゲストは千原せいじさん、ゲストランナーは小林祐梨子さん、きゃっするひとみーさん、森井勇磨さん、若林順子さん。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間。

エントリーページへ

萩市合併20周年記念 世界遺産登録10周年 維新の里 萩城下町マラソン2025

開催日

2025年12月14日(日)

開催地

山口県(萩市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン 他

松下村塾などの名所旧跡の立ち並ぶ城下町・萩を舞台にした大会。歴史的景観や阿武川などの清流、日本海を眺めながらフラット基調のコースを駆け抜けます(後半に上り坂あり。高低差18m)。スタート会場は阿武川沿い、フィニッシュ会場は萩スタジアム。後半に上り坂あり(最大高低差18m)。「お城マラソン」参加大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間40分。

エントリーページへ

おおがきマラソン2025

開催日

2025年12月14日(日)

開催地

岐阜県(大垣市)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン 他

関ケ原合戦では西軍・石田三成の本拠地だった大垣城、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。大垣市にある2つの城を結ぶ道を駆け抜けるハーフマラソンです。発着会場は大垣駅通り。大垣の名所を楽しみながら、比較的フラットなコースを走ります。地元商店街による飲食のおもてなし、移動販売車や地元店舗が出店するランナーズパーク、お楽しみ抽選などあり。ゲストは千葉真子さん、西濃運輸硬式野球部、大垣ミナモソフトボールクラブ。仮装OK。「お城マラソン」参加大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。アシックス無料会員サービス「OneASICS(ワンアシックス)」枠のエントリーもあり。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ